日記:2001年02月

最終更新:2001年11月14日 15:40



  ↑↑トップページへ
安形氏にめいる
←前月(2001年01月) ↑日記のページへ 翌月(2001年03月)→

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28

02月28日
(水曜日)

↑↑先頭へ
 
↑翌月
 
↓前日

山形懐かし

 [経済・社会][地理][食べる・飲む] 飴が好きです.特にミルキーといちごミルクはいい.というわけでコンビニで買って研究室にルンルンと行ったら,机の上に山形土産がおいてありました.ラフランスドロップです.一気に飴長者(ただし2日で食べ尽くしました.ご馳走様でした).

  原材料を何気なく見ると,ラフランス果汁は当然として,着色料が「紅花黄」.ここが山形らしいですね.ただ,奥ゆかしいことにそのことはパッケージの隅っこに小さい字で書いてあるだけなのです.なんと素朴というか宣伝下手というか… 何か書けばいいのにねぇ.

 [アウトドア][水] 山形は学部三年生の時に進級論文の調査に行った土地(蔵王御釜周辺で実に面白い地形植生を発見・記載),そして,二年前には鳥海山湧水シンポジウムに招待されて,数十個の湧水を案内してもらった土地です.なんとも懐かしい.今年は鳥海山登山を狙っています.もちろん自分の足で湧水をまたまた数十個訪れることも…

02月27日
(火曜日)

↑↑先頭へ
 
↑翌日
 
↓前日

私は私

 [ひと] パスポート再取得,です.いつの間に表紙が赤になっていたのですね(10年有効).先日研究所の「映像技術室」で撮っていただいた顔写真がきれいに印刷され10年はそのままの顔でありつづけ,そして,記入の際その場で適当に考えたサインも10年間その場で有効でありつづけるわけです.

  海外一人旅は3回やりました.周りに日本人どころか東洋人も稀というところばかり行っていました(下手すると人間の姿も珍しいというところもあった).そういう場合に自分が自分であることを証明してくれるのはこのパスポートくらいなものです.

  もっともそれ以前に,私が私であるためには自らの足でちゃんと立っている自分という者を自覚しなければなりません.

 [アウトドア][地理] でも,今回の旅では本当に学会の期間だけつれていかれて終了後すぐに連れ戻されるというスケジュールですから,5年前(パタヤでGAME関係学会があった.全然GAME関連の研究をしてなかった(笑)のに無理やり割り込んで発表.もっとも学会期間中はずっと浜辺でその辺の子供達とサッカーをしていた.で,その後3週間一人で南部を放浪し,最後はプラナーンというビーチで極楽ロッククライミング)に比べるとはるかに遊べない旅になるでしょう. ま,立場を考えればそれも良しです.

  何とはなしに泊まりです.GAME-Tデータベース,データはあるがデータベースはないという状況

02月26日
(月曜日)

↑↑先頭へ
 
↑翌日
 
↓前日

ミーティングをすっぽかす重罪人

 [研究] いつものように17:30にセミナー室にいると,珍しく誰もいない.プロジェクタのセットアップや机の位置直しなどを一人でもくもくとやっていました.5分だれもきません.さすがに変だと思って部屋の使用予定ノートを見てみると,あん?,今日は「10時から12時虫明研使用予定」となっているぞ.

  あわてて研究室に取って返してスタッフに聞いてみたら,実はミーティングは10時からだったとのこと.ビックリ.先週は珍しく4時からミーティングが始まっていた関係でちょっと遅れてしまったので,そのときに話し合われたのかもしれません.

  ところが驚きはこれにとどまらない.他にも遅れた人忘れた人が連発で,ミーティング自体が実は今度のタイの学会の発表練習という主旨であったため,「それじゃあ発表練習は別にやろう」ということになったのだそうでした.私は知らずに家で仕事をしていたのです.

  あー,なんということでしょうか.10時にちゃんと来た人にとっては時間の壮大なる無駄遣いというものです.これは企業だったらン百万ン千万円のベネフィットロスにつながるでしょう. 私個人としてはスケジュールを確認しなかったことは深く恥じて反省しているところです. が,個人の心がけとは別に,スケジュールの徹底がシステムとして研究室の運営体制に組み込まれていないという構造的問題もこれで露見したわけで,これまた個人的な感想ですが,お詫びのしるしに情報共有のグループウェアを研究室用にカスタマイズするか,あるいは皆でCGIやPerlやJavaやJavascriptを習いながらそういったものを作る「場」を作りたいなと思ったのでした.

02月25日
(日曜日)

↑↑先頭へ
 
↑翌日
 
↓前日

こういうことってあるんだね / タイ語エディタ

 [車] 車は車でも自転車の話.最近なんだかペダルががたつくと思ったら,あらなんと,シャフト(クランク)ごと取れかかっているではありませんか.これは思いっきり漕いでいるときに外れたら膝を怪我しかねません.

  以前東京都調布市に住んでいたとき,静岡県清水市の実家まで自転車で往復したことがありました.なぜか往復とも逆風で,わが身の不運を呪ったものです(笑).その行きのとき,夜の三島市でペダルが取れて,閉店直後の自転車屋さんのシャッターをたたいて回ったことがあったっけ.懐かしい思い出です.しかし,ペダルだけでなくてクランクごと全部取れるとはね…  ちなみに修理代は意外に安く,¥800でした.ねじが取れていたのだそうです.そのねじは,極めて強い力に耐えるための特別なねじだということでした.ちょっとメカマニアの人の血を騒がせるような(笑)知見でした.

 [電子・コンピュータ] タイ語フォントとタイ語エディタを手に入れました.いやー面白い.

  まずNACSISのThai Projectから,W95T-TTF.EXEというファイルを手に入れます.実行形式なので,もちろんウィルスチェックをすることを忘れずに.

  次にそのファイルを使ってフォントをインストールします.やりかたはタイNECTECの資料タイ・スクェアのドキュメントにありますが,一応説明します. まずそのファイルのアイコンをダブルクリックすると四つの「TTF」という拡張子がついたファイルが自動的に出来上がります.つぎに,スタートメニューから「コントロールパネル」→「フォント」とたどってゆくと,現在インストールされているフォントがずらりとアイコンの形で表示されます.先ほど生成された「TTF」形式のファイルをこのフォント群の中にドラッグ&ドロップします.

  次にタイ語エディタを入れますが,そのまえにVBランタイムという基本作業ライブラリ(の,しかも相当古い版)を入れる必要があります.それはVECTORから取得できるVBRUN300.DLLというファイルを,(システムドライブがC:である場合)C:\WINDOWS\SYSTEM (WIndows95/98/Me),C:\WINNT\SYSTEM32 (WindowsNT, Windows2000)にコピーします.

  そして,RING Server群で手に入るthaipd10.lzhというファイルを解凍します.

  あとは,タイ・スクェアの資料を見れば分かるでしょう.ポイントはフォントを適切に設定することです.

  ただ,せっかく作ったテキストも,他のアプリで使う場合はそれが他言語対応していないと使えない場合があります.仕方なく画像としてコピーしたことがありました.ちなみに私の名前はタイ語での名前です.

02月24日
(土曜日)

↑↑先頭へ
 
↑翌日
 
↓前日

いつのまにか共著者

 [研究] 今年出た修論はどちらも世界の一流に伍する内容.そのうち一つの論文内容プラスアルファを某助教授(明日タイに出発)が「今月中に投稿論文化だ!」と張り切っています.ということは今日中に完成ということか?実は修論提出後に,追加作業を手伝ったことがあるので興味を持っていました……と思ったら,「安形氏,作業しない?」 というわけで,その作業をさらに深めたものをやることになりました.

  作業自体は簡単なものでしたが,あれこれ脱線の限りを尽くして(笑),ようやく完成.ただ,Excelのグラフをps化してもどうしてもSolarisから読めず(Linuxのgvからは見えた),結局画像として送りました.

  と思ったら,いつのまにか共著者に入っていました(安形は四人目).ということは文章にも責任をもたねばなりませんな.データプロセシングについては,当の修論生が残したファイルを見た限りでは自信を持って外に出せそうな感じですので一応太鼓判,ポン.

 [電子・コンピュータ] さて,いきなりですが,MS OfficeのLinux版は出るのでしょうか?というのは上記の作業,UNIX上に蓄積された多くのファイルを全部手元のWindowsPCに落としてきてExcelでプロセスしたのです.ちょっと二度手間ですね.StarOfficeやサイボウズあたりはMS Officeに対して十分な互換性と良好な操作性を持っているでしょうか?実物を見ていないのでなんともいえません. あと,私の場合は強烈にVBA資産が多いのでそのコンパチビリティが大いに気になります.もっとも,別にカスタムOCXやらCOMアドインやらはそれほど使って/作っていませんので大丈夫かもしれませんが.

  マーケットが大きければどこにでも売るという立場なら,少なくともLinux用OfficeくらいはMSが出しそうなものですけどね.

 [研究][アウトドア][ひと] スキーに行った人々は今日帰ってくるはずです.研究室総出のスキー旅行だったのであります.卒論発表の日,つまり全ての修論卒論関係の義務がなくなったまさにその日に出発という絶妙のスケジュールでしたが,中には何の因果かちょうど忙しい人々がいて欠席しました.もちろんうち一人はわたしでした.ま,もともとスキーは出来ないし…(と負け惜しみを言う(笑))

02月23日
(金曜日)

↑↑先頭へ
 
↑翌日
 
↓前日

背広軍団に囲まれて

 [研究][経済・社会] 専属の学生を持たない(らしい)わが生産研は,東大という教育機関の中では教育という面でアピールすることはなかなか難しいものがあります.現実には工学部から何人も学部生院生がきているのですけどね.そんなわけで自己の存在理由を内外にハッキリさせるためにいろいろなアクティビティをやっているのであります.

  その一つが,産学連携あるいは産学共同であります.で,今日はそれに関して「産学連携フォーラム」というものがありました.場所は,私は初めて入った部屋なのですが,かつて2.26事件の首謀者がまさにその部屋から出撃したという大きな部屋(生産研六本木キャンパス「第一第二会議室」)です.

  行ってビックリ,超満員.それに,背広ばかり.私のような7年前に海外で買ってきた安物フリース(色は,現在はサラリーマンのコート色)は目立ちまくりです.後で知ったのですが,企業の人ばかりでした.

  内容は案内のほうを参照ください.私は生産研に入って一年弱になりますが,まだまだ知らないことがたくさんあると思いましたねまったく.たとえば「特別研究委員会」という団体(組織?),そしてそれを活かしたマルチクライアント型産学共同研究の試み,「これはビジネスになる!」という材料に関して新会社を作ってしまった生産研教授(→前田研へ)のこと,TLS(スリーラインスキャナ)の実用化を目指す新会社を大手電工メーカと立ち上げた教授(→親会社のニュースリリース)のこと…実は最後の教授(柴崎教授)はたまに顔を合わせるのだけどこの話は知りませんでした.

  …質問,ですか?期待されているほどは(笑)しませんでしたよ.発表者9人に対して,質問は確か2人にしかしていません.午後一杯で9人というのはなかなか濃いスケジュールでしたから,総合討論の時間があったわけではなく,また,質問が出ないと速攻で議論が切られてしまったのです.ただ,一人で二回以上質問したのは座長の先生と私だけ.その点は期待通り?(笑)

  企業から大量に来ていたらしい方々は,この数時間をどのように活かしたのか,よく分からなかったです.何かの糧になり,それが何らかの役に立てば嬉しいんですが.

02月22日
(木曜日)

↑↑先頭へ
 
↑翌日
 
↓前日

データは続くよどこまでも

 [研究][電子・コンピュータ] 最近の仕事は,GAME-Tデータセンタです.3月にタイ(プーケット)でGAME-Tに関する会議があり,それまでにいろいろ準備が必要なのです.

  データについては,いろいろなところにいろいろなものがたまっています.が,使われていません.それを掘り起こし,使いやすく形を整える作業は,GAME-Tの重要なミッションの一つです.もちろん他に,データ自体を自分で取得したり,現地の人が長期観測できるシステムを構築することも重要です. 別にODAほど派手ではありません.JICA,とくに青年海外協力隊のほうがもっともっと世間には知られているでしょう.しかし,これもまた国際貢献であります.ただし「日本が」行なう仕事ではあっても,もとをたどるとWMOなどの国際機関であります.

 [研究][ひと] 卒論生の挨拶.社会基盤工学専攻の学生の卒論の中から選ばれる田辺賞という賞を受賞したそうです.それから,まったく知らなかったけど修論生のうち一人が修論の方の同様の賞(名前は知らない)に輝いたそうです.おめでとう!(後日記:後で判明.古市賞というらしい)

02月21日
(水曜日)

↑↑先頭へ
 
↑翌日
 
↓前日

梅の香… / 修論卒論シリーズ終了!

 [研究] 卒論発表会です.先週の提出直前まで提出フォーマットを知らされていなかったという大ピンチを切り抜けた後輩一名が,晴れの舞台に立ちました.修論発表もそうでしたが,聴衆のほとんどは普段顔を合わせない他研究室の教官.ずばり他流試合です. 他流試合の機会を無理やりこしらえて自分を鍛えてきた経験からいうと,こういう場がデフォルトで与えられるというのはなんとも羨ましい限りです.もっとも,発表者本人にとってはそれどころではないでしょうが…

  前夜は終電近くまでみんなであーでもないこーでもないとプレゼン改造会議.なんと今日の手伝い(PCオペレーション)のために先約をずらしてしまった者もいる.なんだか凄い仲間です.で,今日も朝早くから主役は来ていました.お疲れ様…なんて言うのは後からにしましょう. 昼頃立派なスーツ姿で出かけてゆきました.いざ鎌倉!

  発表は無事に終わりました.「切り抜けた」という言い方は正確ではありません.堂々とこなした,というべきでしょう. 後日記:なお,この様子については,虫明・沖研ニュースに掲載されましたのでご覧下さい.

 [森と樹][天気と季節] 気がつけば,ぽかぽかと暖かい日.いつのまにか息が白いという経験も少なくなってしまいました.卒論発表会の後,根津神社に一人ぶらぶらと歩いてゆきました.確か大きな梅の木があったはずだと思ったからです.

  梅はつぼみがほころび,春の訪れが近いことを告げていました.これから何回か寒の戻りはあるでしょう.しかし希望の季節が確実にやってくるのです. ナマの自然相手の研究を続けていると,そしてついでに歳時記を読んでいると,昔の人ほどとは参りませんが,自然の変化,季節の移り変わりには敏感になるものです.

  と思ったら時間がなくなってしまったので弥生美術館(高畠華宵先生の常設展示がある)には行かずに駒場へとんぼ返り.でも直帰はしゃくなので(笑),根津でなぜか軍手を購入.

 [ひと][経済・社会] 知人(年下)と大手町でバッタリ.珍しくスーツなんて着てると思ったら,就職活動中なのだそうです.そうか,卒業まであと一年.

  これまでに就職活動なるものを全くしたことがない安形からみると,なかなか面白い世界のようです.今日も別に面接とか何とかというわけではなく,セミナーのようなものなのだそうです.しかし勘ぐれば,もう「選考」は始まっているのかもしれません.

  安形が学部を卒業するときは,バブルの終わりかけで,企業はこぞって新人を取る路線にまだのっかっていました(ちなみに1991年卒業).DMは最終的に私の体重以上にたまりました.それも最初のうちは律儀に「大学院に行くのでこれ以上の配送は不要です.」なんて返事を(同封はがき)で出していたのですが,全くその効果というか意味がないことが後になって分かったものでした(あのハガキ,担当の人ちゃんと見ていなかったのかな…)

  まあ彼には,人はたくさんいるが人材がいない,そういう嘆きに応える人材であってほしいですね.そして同時に,自分の夢に行き着ける場所に就職できることを祈りました.

02月20日
(火曜日)

↑↑先頭へ
 
↑翌日
 
↓前日

ひとりの夜に

  夜中にふと目が覚めてから,どうも目がさえて眠れない.こういうときは昔の楽しい思い出に浸る…といったことは最近の忙しさを考えるとできるわけがなく(笑),仕事上の反省を少しばかり.

  それで嫌気がさしてすぐに寝られる計画だったのですが(笑),どうもまだ目がさえています.頭痛と熱をくらってこの状態だと,どうも思考がマイナス方向に向かってしまいます.先日友人の身に起こった理不尽としか言いようのない不幸とか,ホイホイと引き受けたはいいがまだ完成させていない多数の仕事とか…

  いかんいかん,嫌なことはすぐに忘れましょう.切るべき人間関係は潔く切り捨てましょう(もちろん一方で,修復すべき関係は修復するのです)  そして,「まだやっていない仕事」は,「これから楽しめる仕事」と思うことにしましょう.

  なんてもぞもぞやっていたら朝になってしまいました.7時過ぎに研究室に着きました.久しぶりの早朝出勤です.

  今はとにかく,仕事に夢中になるしかありません.いつかは風向きも変わるでしょう.

 [生活] 研究室ではゴミ当番というのが決まっていて,毎週変わる当番制です.ゴミ箱,今日はもう破裂寸前でした.まったく誰だサボっているのは…と思って捨てに行きました.帰ってから気づきました:
当番は昨日から私のグループでした(爆).

  前にもちょっと書きましたが,いつもはものぐさだけどやり始めると結構凝り性なのです.可燃不燃のみならず,瓶缶ペットボトルダンボールまで全部持ってゆきました.行き先は生産研用ゴミボックス(団地の物置が立派になったようなところ). 缶は缶のボックスに入れるのですが,皆入れ方がいいかげんです.手が汚れるのを承知で片付け始めました.「こんなにビールを飲んだのはどこの研究室だ」などなどと思いながら整理してゆくと,頭からコーヒーをかぶりそうになったりしました.おーいちゃんと中は飲み干して出来たら洗ってくれい.

  そのうちとんでもないことに気づきました.入っているのは缶だけではないのです.瓶もあるのです.こりゃ缶つぶし機械に入ったら大変というか作業員が危険.ガラスをまぜるたぁ犯罪的ですぜ,社長!

  とかなんとか言いながら昼休みに一人缶の整理を黙々とやっていたら,1時間たってしまいました.結局ボックスの半分も出来なかったのが心残りですが,まあいいや,なんだかすっきりとしました.何かに夢中になるというのは,多分精神衛生上とてもいいことなのでしょう.

 [生活] やっとこさパスポートの申請をしてきました.1993年に5年旅券を取得して,それが1998年に失効して以来のパスポートです.実は失効した後に紛失しました.いや,実は部屋の「どこか」にあるのです.どこだろうな… おそるおそるその旨を係員に伝えると,失効したものは別に構いませんとにこやかな返事.恐縮しました.これがしつこくイヤミを言われたら意地でも探すもんかと臍を曲げてしまうあまのじゃくなのですが(笑),こういわれると申し訳なくなって,それなら一生懸命探そうという気になってきます.うむ,北風と太陽.

  パスポートができるのは2/27.タイへの出発はたしか3/4なので,なんとか間に合いました.

 [ひと] ちょっとheavyな仕事を頼まれました.人の手伝いです. 思案のしどころですが,それがその人にとっての夢であるなら応援しようと思い,引き受けることにしました.

02月19日
(月曜日)

↑↑先頭へ
 
↑翌日
 
↓前日

懐かしい言葉の数々 / 顔の話

 [研究] 研究室ミーティングは毎週月曜日であります.今日は博士論文絡みの発表がいくつか,それから修論方針発表などなど. 博士論文関係のうちの一つは洪水保険のレーティングに関するもので,私にとっては懐かしい金融用語のオンパレードでした.キャプティブとかソルベンシーマージン等って,多分1年は口にしていない言葉だったですね.

 [身体と健康] 頭痛と熱はひどいけど,喉の調子は一応元通り.というわけでいつもどおりの(笑)質問攻勢.

 [電子・コンピュータ] デジカメ旋風はここまで吹いているのか,という感じでした. 生産研には映像技術室というところがあり,そこで写真を含む様々な技術を提供しています.そのうちの一つが,各種書類に添付する顔写真の撮影.今日,それをやってきました.

  スタジオですまし顔(笑)で座っている私を撮影した技師の人が,撮影後N社のボディの後ろを覗き込んでいる.何をしているのだろうと思ったら「眼鏡に光が入ってしまいました.もう2,3ショット行きましょう」.あらら,後ろにディスプレイがある,なんとゴツい普通の銀塩一眼レフと見えたのは実はデジカメの一眼レフだったのでした.それにしても高そう…

  出来栄えはどうだったかって?作者紹介・特徴編に書いたように異常に写真写りが悪かった私としては上出来でしょう.実物よりいいかも,ね.少なくとも到着した空港でいきなり連行されるような写真写りでないことだけは確かでしょう.カメラマンの方に感謝です.

02月18日
(日曜日)

↑↑先頭へ
 
↑翌日
 
↓前日

まだ戦いは終わっていない / 火鉢なんてないけれど

 [研究] ちょっとやりたい仕事があったのと,それから卒論生の発表練習があるはずなので研究室へ.そうです.修論発表会という大イベントが無事終了したとはいえ,まだ全てのラウンドが終わったわけではないのです.

  もちろん風邪を理由に寝ているとか一気にどこか山に遊びに行くという選択肢もあったのですが,どうも最近遊ぶということにmotivationが湧いてきません.まぁ単なる仕事中毒といえばいえないこともないのですが(笑) なにしろ数日後にある研究室スキー旅行も断ってしまった.旅行中どんな悪口を言われるんだかね(苦笑)

 [生活][天気と季節] 最近メールをやり取りしている人との間で,東京の寒さの程度について話題となりました.安形の家では暖房器具を一切使っていないので外の寒さが比較的ダイレクトに室内環境に影響を与えます.たとえば,本当に冷え込んだとき(この冬は東京でも最低気温がマイナスになったことが数日あった)家の中でも息が白くなるときがあります.また,もう一つ,安形は風呂の水を出掛けに貯めておいて帰ってから沸かすのですが(最初からお湯を入れるとどうしてもマトモな温度にならない),いつも設定しているタイマーで適温になる日・熱すぎる日・冷たすぎる日,がそれぞれあるのです.これは日中の気温が(沸かす前の)水温に反映されているためと考えています.

  以前読んだ,要するに「一円でも生活費を安くする方法」といった本に書いてあったのですが,夏はこういう風にして水を先に「温めて」おき,冬は逆にギリギリまで水を蛇口から出さないのがガス代を節約するコツなんてことが書いてありました.もちろんこれが成立するにはいくつかの前提が必要ですが,たしかにそうかもしれませんね.

 [生活][文学と言語] こんな生活をしていると,山口誓子の有名な俳句をちょっと思い出します:

学問のさびしさに堪へ炭をつぐ
…おっと,炭をつごうにも部屋には火鉢さえないんだ(笑).

02月17日
(土曜日)

↑↑先頭へ
 
↑翌日
 
↓前日

春は,ほら,すぐそこに

 [森と樹][天気と季節] きれいに晴れた一日です.研究室に来る途中,井の頭公園に寄り道.たくさんの家族連れがいました.神田川・神田上水の水源となる井の頭湧水(現在は地下水をポンプアップしているらしい)と井の頭池を巡る,地形的には谷頭にあたる公園です.付近には善福寺池公園など類似の地形場にある公園があります.ちなみにそれぞれの標高は妙に揃っています.

  池のほとりには何本かのコブシの木が立っています.特徴的な白っぽい肌なので分かりやすいでしょう.さて,コブシを見ていたら,ふと気づきました.

  「…つぼみが出かかっている!」

  あの短毛が生えたこれまた特徴的な「花の二歩手前」が,もう枝先についているのでした.これが咲く頃,僕はいったいどこで何をしているのだろう,その時世の中はどうなっているのだろうとふと珍しく(笑)マジに考え込んでしまったのでした.

 [食べる・飲む][身体と健康] 風邪の体をなだめるためにウマイものを食べに行く予定だったのですが,結局終電帰り.ちなみに周囲にも風邪引きさんばかり. いったい何通お見舞いメールのやり取りをしたことやら.

 [電子・コンピュータ] 故あって久しぶりにDynamic HTMLのコードを書いたんですが,改めてInternet ExplorerMozilla (Netscape Navigator)の間におけるDHTMLの互換性のなさを思い知らされました.いやはや,クロスブラウジングは大変です.よほどのことがない限りDHTMLは使いたくないものだとこれまた改めて思いました.

02月16日
(金曜日)

↑↑先頭へ
 
↑翌日
 
↓前日

珍事!清水に雪

 [地理][天気と季節] 静岡県清水市が私の出身地.ここは,他の土地に住んでみるとよく分かりますが,冬温暖であることが特徴です.雪なるものが珍しい存在なのです.今もやっているとは思いますが(確認していない),新潟県上越市,かつての高田市,と姉妹都市提携だかなんだかを結んでいまして,たとえば中学生が行ったり来たりしています.で,清水の中学生が上越の中学生に尋ねるのは日常生活と雪のことばかりなのです.

  さて,清水の実家から電話がかかってきました.その清水に,今日雪が積もったのだそうです.報道によると5年ぶりだそうですが,5年以上住んでいる家族によると「5年前なんかに降った記憶はない」とのこと.珍事の部類に入るのでしょう.

 [研究] 金曜安形ゼミ,今年度の分は今日で終了.締めくくりとなる本日は,つい最近提出されたばかりの修士論文の「序章」を皆で読みました.M1の皆さん,何をつかんだかな…確実に今言えることは,来年はわが身ということですよ.もう「研究」は他人事ではないのです.

  「技術」は今日のようにして教えることができますが,自信のつけ方を覚えること,そしてプレッシャーに負けない力を身につけること,は自分でやっていただくしかありません.  今年の修論生(一名が博士課程に進学)をいい手本として学んでくださいね.

 [身体と健康] 風邪の症状はますます悪化.今日はあまりしゃべりませんでした.もともと,今日は「各自に”自分の意見”を常に語らせる」というねらいがあったわけで好都合です. もしかしたら「毎回これくらい静かだったら良かったのに」なんて思われたかもね(笑)

02月15日
(木曜日)

↑↑先頭へ
 
↑翌日
 
↓前日

TRIPしたい人のために

 [研究] 安形は日本学術振興会(学振)の未来開拓学術研究推進事業というプロジェクトで雇われている身分です.そのプロジェクトの会議が今日ありました.いや,あったはずです.はずだというのは,実は安形は行かなかったからです.

  いやはや失態です.時間を確認せず,ただ漠然と「夕方」と思っていたのでした.いろいろな作業に没頭していたら,いつのまにか終わっていました.未来開拓のPDが未来開拓の会議に出なくてどーするんでしょうか(苦笑).

 [研究][電子・コンピュータ] TRIPというものがあります.Total Runoff Integrating Pathwaysの略で,世界中の陸地を一定の緯度経度で区切ったグリッドセルごとに,そこから水がどちらの方向(8方向)に流れるか示したデータです.つまり全球河川流路網デジタルグリッドマップです.

  当初は1度グリッドのものしかなかったのですが,去年の修論で0.5度刻みのものを作った人がいたそうです.また,そのデータ自体は今年の修論でも用いられました.このデータを公開することは世界の水循環研究に大きな貢献をすることになります.というわけで公開業務を命じられていました.今日やっとその業務を一部遂行することが出来ました.

  TRIPはもともと当研究室の沖助教授が作成したもの.というわけで沖助教授によるTRIPサイトをご覧下さい.上記0.5度グリッドデータもそこにあります.

 [電子・コンピュータ][経済・社会] せっかく家にフレッツISDNを入れたのに,その家自体に帰っていません(涙). 今度はADSLを検討…と思ったら,1.5Mbpsどころか100Mbpsを月¥4900で提供するという大サービスを有線ブロードネットワークス社が始めました(→ZDNNによる参考記事).サービスエリアは今に自宅のある杉並区まで広がるとのこと.大家さんに相談しようかな?

 [身体と健康] だいぶ風邪.誰だうつしたのは. だからというわけでもないが,今日は久々に家に帰ります(実は日曜日に足尾から直接研究室に来て以来,家に帰っていないので車を置きっぱなしでした).明日は全快&全開といけるかな? 明日は先日提出された修論のIntroductionの章を皆で読む会です. M1生は一年後これに類する文章を自力で書くことになりますが,これは生易しいものではありません.特にIntroductionの章が大変です.で,そのためにはこういう「実物」を読み解くのがいい体験になるのです. 修論生がその精魂を込めた文章に対して,各自のそれぞれの立場からの意見を聞きたいものです(ということは,いつもうるさい安形は少し口チャックだ(笑).ま,喉をやられて声が出ないかもしれないが)

02月14日
(水曜日)

↑↑先頭へ
 
↑翌日
 
↓前日

懐かしいCD / 修論発表会二日目

 [電子・コンピュータ] 自分の研究には必要ないので,研究用PCにはサウンドカードを積んでいません.しかし,サウンドデバイスを入れていなくてもCDプレーヤは使えるのです.そのことをすっかり忘れていて,今日いきなり思い出しました.

  ダンボールからCD数枚を取り出しました.D論を書きながらしじゅう聞いていた思い出のアルバムです.

  中には全日本吹奏楽コンクール全国大会の実況もある.安形がよく聞いていたのは,中学・高校による,憧れの普門館での晴れ舞台を録音したものです.安形は中学生の頃ブラバンに入っていたのです(パートはチューバ).残念ながら全国大会には縁がありませんでしたが… 

  吹奏楽の練習は,時として並みの運動部よりはるかに厳しいものとなることがあります.その1年間の努力の全てをたった約12分(「課題曲」と「自由曲」の2曲)のステージにぶつけるのです.緊張したでしょう.そして,演奏終了後の拍手を,彼らはどんな思いで聞いたのでしょうか.

  そういう場において,演奏を終えタクトが下がる,その瞬間に感じる気持ちを,集団音楽体験のない人に伝えるのは困難です.一言で言えば「感動」ということになるのでしょうが,たぶんその一言ではカバーしきれない何かがそこにはあるのです.12分間で自分達の数年の努力全てが判断されてしまう,そのプレッシャーは相当なもの.そしてそれから解放されたときの気持ちは…少なくとも安形の筆力では表現し切れません. 12分間という時間は実に微妙な時間です.一瞬ではないし永遠でもない.その12分,集中力が一瞬でも途切れたら演奏は瓦解します.

  演奏の質なら大学や社会人の部のほうが上かもしれません.しかし上のようなことを思い,その濃密な時間を共体験したくて,中学・高校の部の演奏をよく聞いているのです.

 [研究] さて,修論発表会二日目.昨日に続いて,今日も一人当研究室から登場しました.こちらも,そう,2年間の全てをギュウギュウに押し込んだ20分間(発表10分,質疑応答10分)となったはずです.発表と質疑応答を終えたときにその心に去来するものは何だったでしょうか.おそらくは,上記吹奏楽コンクール出場者と同様でありましょう.

  今日も研究室から多数の応援が来て,その濃密な20分間を共有しました.一人の修論生の存在は,かくも大きな好影響を研究室全体に与えるのです(もちろん,今年のように本人がきちんと研鑚を重ねてきたならばの話ですが)

  二人とも,発表練習を重ねるうちにみるみるプレゼンが上手になりました.本番の時の堂々たる態度といったら,ちょっと感涙ものです.この日の気持ちを忘れずにたゆまぬ努力を続けてほしいものです.でも今は,「本当にお疲れ様でした.しばらくはゆっくり休んでください」とだけ言うことにしましょう.

 [研究] 情報格差というものは時として致命的な結果につながることがあります.今日論文を提出してきた卒論生の場合もそうでした.論文の製本方法についての指定・それから表紙に主査のサインが必要であること,といった重要事項が,それも提出直前まで全く伝わっていなかったのだそうです.所属が「工学部」で根城が「生産研」であるため,こういう情報の齟齬が起きたのだそうです.

  さすがに今日は研究室には泊まらず.しかし家に帰ったわけではなく,友人宅に転がり込んでいました.現在,家はどんな状態になっているのでしょう(笑).新聞受けは改造して大量の新聞が入るようにしてありますが…

02月13日
(火曜日)

↑↑先頭へ
 
↑翌日
 
↓前日

ちょっと緊張したね

 [研究] 出発ぎりぎりまで発表を練り上げていた修論生一名が,本郷へ出かけてゆきました.いざ本番です.

  直前になって私も会場につきました.現地でなければ分からないいろいろなノウハウを見てきました(明日の参考になるかもしれないので全員に同報メールしておきました).

  安形は自分のことではめったに緊張しませんが,今日の修論発表はちょっと心拍数が上がりました.他人の発表で緊張してどーする(笑).発表はまずまずの出来栄えで,2年間の集大成としては本人も満足できるできだったでしょう.お疲れ様でした. この2年間が人生の中でいい思い出になればいいのですが.

 [研究][電子・コンピュータ] GAME-Tデータセンタの件で先日タイにデータ取得交渉にいっていたKさんから連絡.早速タイの王立灌漑局からデータが来たそうです.中身をみたら1997〜1999年度の降水量と河川流量.おっと,TRMM衛星観測との比較ができる.

  なんだかんだでまた泊まり.明日も修論発表です.そして卒論締め切りも.

02月12日
(月曜日)

↑↑先頭へ
 
↑翌日
 
↓前日

データベース三昧

 [研究][電子・コンピュータ] GAME-Tデータセンタのメンテという仕事をやっています.3月上旬にプーケットで開かれるGAME-T国際ミーティングの際,ちょっと入念な準備が必要な発表を,そのデータベースに関してやらねばならない,という情報がはいりました.

  HTMLやCGIといったUI部分と,データ自体の部分は明確に分けたほうがあとあと楽です.データ自体はRDBMSに突っ込んでしまえば,最初は大変なのですが後になって効果が出てきます.というわけで現在はpotgreSQLを使っています.ただ,PostgreSQLは大量にファイルハンドルを消費してホストに大きな負荷をかけることがあるので,WWWサーバとは全く別にDBサーバを構築しました.いつのまにか3ティア構成というわけですね.

 [研究] 明日は修論生が一人発表,明後日はもう一人発表&卒論締め切り.ものすごい数日です. 人事を尽くして天命を待つ気分. 安形のほうは泊まり二晩め.

02月11日
(日曜日)

↑↑先頭へ
 
↑翌日
 
↓前日

ここは日本か

 [水] 深夜東京を出て栃木県佐野市で車中泊.出流原弁天池湧水を早朝見に行きました.再訪ですが,前回来た時は夕暮れ時だったのでよく見えなかったのです.冷え込んだ空気よりもはるかに暖かい湧き水からは,水面いっぱいに朝霧が立ち上っていて美しい眺めでした.

  続いて田沼町旗川源流湧水群へ.道端にいくつかの水場が整備されていました.道は所々凍結・積雪状態で,ジムニー本領発揮でした.

 [車] どん詰まりの道を帰ってくる頃には,道端の水場には車の行列が出来ていました.かなり人気の水のようです.積雪のため車一台しか通れない状態になっている林道でしたが,交通量はそこそこありました.そこで驚いたのですが,すれ違い困難なところで対向車が来たとき,全ての車がバックしませんでした.結局私のほうが20数回頭を雪に突っ込んだり,数十メートル後退したりして対向車をやり過ごすはめになったでした. よく見たら走ってくる車はみな普通の乗用車ばかり.「そっちはジムニーで悪路に強いんだから道を譲れ」ということなのでしょうか.ちょっと栃木の印象悪化(笑).

 [研究] さて,久しぶりのフィールド調査です.いや〜気分がいい.行ったところは草木ダム流域内で,花崗岩と中古生界堆積岩の山地における水文地形プロセスの比較を検討するために(こう書くと主導者が誰だか,もう分かる人には分かってしまいますね(笑)),各地質の代表的な山地の谷を歩き,併せて水文観測に適した場所を探すというのが目的です.あと,煙害により森林・土層が失われてしまった松木沢を見に行くのも重要な任務.

  さて,松木沢.これは何というべきなのでしょう.観光宣伝では日本のグランドキャニオンと称しています(たとえば足尾町のサイト)が,見た感じでは日本のユタ州という雰囲気です.G.C.ほど谷壁が垂直というわけではないので… しかし全ての長大な斜面全体に,当たり前のように土層がないのです.かつてグレイハウンドの車窓から一日中見ていたユタ州の斜面そっくりなのです.

  居合わせた面々−筑波大教官二人・同学部生三人・当研究室院生一人・そして安形−異口同音に「ここは日本か?」 日本の山では,どんな斜面も緑ということが特質なのですが,そのことを改めて実感したのでした.山なのに斜面全体に緑がないというのは,なんとも不思議で異国的な光景なのです.

 [ひと] 生研学生を助手席に載せて(家族以外で安形号の助手席に乗ったのはこれが二人目.で,もうじき助手席は取ってしまう(笑)のでこれが最後の一人になるかもしれない),赤城山の湧水を見学&サンプリングさせ,混雑した関越を直帰京.車内ではTスクェアとカシオペアの話で盛り上がりました.遊佐未森のあとにカシオペアのテープを聞くというシュールな選曲はどう思われたか…(爆)

 [研究] 帰京というのは帰宅という意味ではありませんでした.研究室に直行です.修論生の発表練習を見ました. で,結局お泊まり. (後日記:その次の日も泊まり)(さらに後日記:もう一晩泊まり)

02月10日
(土曜日)

↑↑先頭へ
 
↑翌日
 
↓前日

まだまだ修論は終わらない

 [研究] 修論生は論文を出せばお役目御免というわけではなく,その後に論文発表会というものをこなさなければなりません.当研究室の場合,学生は「工学系研究科社会基盤工学専攻」に所属していますので(安形はここにきた当初そのことを知らずにずいぶん戸惑ったことがあった),本郷にいる社会基盤工学の他研究室の修論生と同日同所で発表です.一人あたり10分発表10分質疑応答です.

  で,当研究室におけるその練習会が,昨日に続いて今日もありました.一日一日,だんだんと内容が洗練されてゆくのがわかって嬉しいものです.二年間の汗と涙がギュッと詰まった10分間.彼らはその時を何を思うのでしょうか.

02月09日
(金曜日)

↑↑先頭へ
 
↑翌日
 
↓前日

忘我の境地へ / 冷たい路面に

 [電子・コンピュータ] 先日あるITプロと話していたときのこと.その人は未だかつてFortranでコードを書いたことがないらしい.で,気候の世界では,現在あるプログラムの記述言語をF77からF90に変えようと議論しているグループもある,という話をしたら目を丸くしていました. 多分そういう分野は他にもあるんでしょうが,Fortranが現役というよりはデフォルトという分野がここにもあるのです.

  実は某FortranプログラムをCに書き直す作業を始めています.せいぜい7000行くらい.たいした量ではありませんし,Cで育った人間としてはこちらで書くほうがはるかに早く済みます. それに,計算時間の問題(「計算をするための言語」Fortranに比べて,必ずしも計算オリエンテッドでないC/C++言語の方はモデル計算が遅いとかつてはいわれていた)についてはコードの書き方でいくらでもリカバリーできますし,だいいち近年のC/C++コンパイラの最適化技術は素晴らしいものがあります.

  てなことを16時半ころしていたら,いつのまにか没頭してしまって,気がついたら18時過ぎ.18時から集まりがあるのです.慌てて集合場所へ. いやはや,ここまでコーディングに集中してしまったのは何ヶ月ぶり?

 [生活][経済・社会] もっとも,その仕事は一時中断しました.というのは締め切り間際の某氏(修論発表がもうすぐある)のためにちょっとした作業が必要になったのです.

  その仕事はなんとか終電までに一区切りつけ,後は家でやることにして帰りました.そうしたら,中央線が事故で止まっていました. 一時期はその事故の影響の深刻さが話題になった中央線ですが,沿線に越してきてから2年,一度もこういう大停止状態には巻き込まれたことがなかったのです.今日は初体験というわけ. これ幸いと吉祥寺の駅を隅から隅まで歩き回りました. 0時7分ころ起きた事故らしいのですが,1時7分,ちょうど1時間たって上りの電車がやってきました.これは本当は東京行きの最終,つまり0時17分のものです.ちなみに上り終電は0時50分(中野行き).

  いつもの10倍以上は人がいる深夜の吉祥寺駅.なかなかシュールな光景でした.

 [天気と季節][身体と健康] さて,最寄駅から家に帰る途中はかなりの寒さでした.それで思いました.私を含め大勢の人が来ない電車を待っている最中,「現地報告」として負傷者レスキューが行われている云々のアナウンスがあったのですが,つまりその怪我人はおそらく大きな怪我を負っただけでなくこの寒空の中冷たい地面に転がっていたのだな,と.

  下手すると何千人という人に悪影響を与えた責任はとってもらわねばなりません.しかしそれはそれとして,この(誰だか知らないけど)怪我をした人の感じていた極寒,それをありありと想像してしまったのでした.

02月08日
(木曜日)

↑↑先頭へ
 
↑翌日
 
↓前日

やっと定額Internet / 速いPC

  今日のズボン:まだ裾はダブルクリップで止めてあります(笑).

 [電子・コンピュータ] NTT東日本のフレッツISDN,我が家における開通予定日です.午後に工事をやるので17時以降に確認してほしい云々という連絡が入っていたのですが,実際には13:30に試したらもう使えました.さっそく大きなファイルを落としてきました.快調快調. でも本当のつなぎっぱなしではまだセキュリティに問題がありそうなのでこまめに切る設定.

  もちろん,もうADSLサービスの検討は始めています. でももう少し評価が定まってからね… 

 [電子・コンピュータ] 故あって研究室の自分用PCの改造をしました.ペンタIIIの1GHz(Xeonじゃないよ,念のため)です. Cerelon466からのアップグレードは,実は一筋縄では行かないものでした.2時間はソフトの設定にかかってしまいましたよ.M/B,というかチップセットごと変わるとずいぶんいろいろ現象がでるものですね(本来はそこまで変えたらOSリインストールが勧められる).

  一つ一つの動作が,それぞれきびきびと速くなったのがさすがに実感されます.

02月07日
(水曜日)

↑↑先頭へ
 
↑翌日
 
↓前日

カメラ哀歌

  修論締め切りという一大祭典の喧騒が去った今,気の合う友達と一緒に,あるいは独りで,どこか遊びに出かけたい気分だったのです. もっとも,私の場合気の合う友達というのは,軒並み

  1. 平日はひまではない
  2. 最近大仕事を追えて休眠状態
  3. こういう時に限って体調が悪い
  4. 親類を亡くして沈殿
  5. 思いっきり病み上がり
  6. 喧嘩中(笑)
のどれかには必ず当てはまる状態だったので,結局いつものように独りでぶらぶら,となりました.

 [電子・コンピュータ] いきなりですが,努力が報われないってのはやっぱり寂しいものだね!

  カメラの調子が悪いので,メーカのラボ出店に持ってゆきました.それは新宿にあります.都庁にパスポート関係の用事があったので,ついでにそちらも. ええ,副都心の散歩は,それ自体は気持ちのいいものでした.

  カメラ,なんと電気周りに水が入っていました.重修理が必要です.先代のボディに対しては乱暴狼藉の限りをつくしたあげくついに修理不能にまでしてしまった反省から,現ボディは,そりゃもう本当に大事に大事に取り扱ってきたのですが,1年でもうこんな具合です.先代は,ひどいことを続けても7年もったのに. なんと不条理. 不条理なのは秋の天気と人の心ばかりではないのですな.

02月06日
(火曜日)

↑↑先頭へ
 
↑翌日
 
↓前日

修論生と一緒に徹夜

  で,修論生は二人ともちゃんとブツを提出できたんだろうか?なんて思ってしまいました.いや,ちゃんと完成させてそれを持って部屋を出て行ったのは知っているのですが,提出先が研究室と遠く離れているので何だか不安だったのです.でも後で聞いたら提出はできたらしい.

  今回の苦しい経験が,やがて彼らにとっていい思い出となれば最高です.

  よくやりました,二人とも.もうすこし勢いを持続して来週の発表会を乗り切り,あとはゆっくり休んでください.応援してくださった皆様,二人に代わって心より御礼申し上げます.皆さん,この二人を褒めてやってください.

02月05日
(月曜日)

↑↑先頭へ
 
↑翌日
 
↓前日

いんたらくてぃぶなふぁいる / ざわつき・緊張・そして

 [研究][電子・コンピュータ] 修士論文などの締め切り(ちなみに修論デッドラインはなんと明日)にあわせて,以前作ったスクリプトを改造してリアルタイム表示タイマを作ってしまった人がいることは一昨日書きました.それがさらに改良されたようです. 実は裏で安形もちょっとかかわっているのですが,久しぶりにECMAScript(最近この言い方聞かないですね.「E電」みたい(笑).以下「Javascript」と書きます)を使いました.

  これは遊びでやったのではなく,数日後に迫り来る大事なプレゼンへ向けての練習作業なのです.本来あまり派手なWWWリソースを作りたがらない私ですが,たまには「見せる」ということに徹底的にリキを入れた資料を作らねばならないことがあるのです(今回の場合,その成果自体をWWW公開する).というわけでクライアントサイドスクリプトの復習をしたのでした.

  勢いに乗じて,GAME-Tデータセンタのリンクナヴィゲイションに,リストボックスの要素を選択すると(正確には,選択を変えると)自動的にページが切り替わるようにしました(→見たい方はどうぞ).

 [電子・コンピュータ] 当然ながら追い込み体制なので,昨日の日記はまだ手がつけられません.素敵な一日だったんですけどね. ま,しばらくはその余韻に浸らせていてください(笑). そして,明日の締め切りまでのざわざわした雰囲気,十分楽しみます. 皆様も当研究室二名の修論生に応援を!

02月04日
(日曜日)

↑↑先頭へ
 
↑翌日
 
↓前日

人の輪について2題

 [車] 先月かいた安形号(ジムニー)内装大改造について,なんと自動車整備士のAさんがもう部材を用意したので早く車をもってこいとのこと. おそるべし.

 [水][ひと] さて,鎌倉であった上総掘り実演見学会およびその後の飲み会に行ってきました.嬉しいことが山のようにあり,そしてそのぶん書きたいこともたくさんあるので,落ち着いたらまた書きます. とにかく素敵な人々ばかりでした.

  あ,それから,上総掘り工事手伝い者募集中です.2月中のどれか一日(以上)ヒマのある方,いません?歩ける人なら誰もOKです.

02月03日
(土曜日)

↑↑先頭へ
 
↑翌日
 
↓前日

なんと暖かい一日 / アガタシモ君,出動

 [食べる・飲む] 昨日は早く帰れました.といっても研究室を出たのは23時ちょい前ですが. まあ周囲の社会人の中には帰れればラッキー♪という人もいるので,それに比べればまだマシというものでしょう.

  帰ってからやることは,風呂を入れ,その間に食事をし,風呂に入り,で,すぐ寝る. というわけでズボンの裾上げもカバンの縫いも,それから名水大全のメンテも出来ずじまいの毎日です.

  その食事ですが,最近多いのはうどん.具は日によって工夫しますが,しょせんコンビニで手に入るものですからどうしても高くつきます.ほうれん草¥259!これは泣けますね. 安い豚肉切り落としとほうれん草をそろえ,そして高い清酒を料理酒として使って(笑)コンロと土鍋で常夜鍋…といければ最高だったのですが,これはちょっと時間がかかるので,時間を贅沢に使えるようになったときのお楽しみ,です.

 [天気と季節] いい天気です.少なくとも東京は.そして,日なたの暖かさがありがたい.麗しき一日,というものですね.というわけで散歩に出ようかと思ったら,なぜか研究室に直行してしまいました.

  修士論文締め切り間際なのです.日々成長しつつある修論生. もっとも,今はただただ忙しいだけでしょうが,いつかその成長を自覚することでしょう.

  後日記:締め切りに関して,しめきりタイマが某氏の手(言っておくけど私ではない.ま,タネはまいたけど(笑))により公開されました.

 [研究] やるべき仕事:ISLSCPデータgsib,PCの手直し,未来開拓プレゼン,GAME-Tデータセンタ

 [研究][ひと][生活] 怒られたのですが,反撃するのではなくて,素直に言うとおりのことをはじめました. そこで気がついたこと:安形は怒られるのに弱い(笑). それと,もしかしたら,「愛ではなく怒りをバネに生きてゆくタイプ」(秋月りす「OL進化論」より)なのかもしれませんね.

  ついでに言うと,褒められることに慣れていない.これは今まであまり褒められた経験がないからです. しかしあまり心配していません.これからもめったにないでしょうから(笑).

 [生活] まあいろいろあって研究室の片づけを始めたのですが,そのうちに何かムラムラと掃除欲が…結局事務室から掃除機を持ち出して,共用スペースの床掃除.カーペットはどうも掃除機ではやりにくいですね.というわけで標準のヘッドを取って,床に這いつくばって絨毯に直接ホースを当てました.おおよく取れるよく取れる.夢中になっていたけど,出かけていた人々が帰ってきたので中断.自分のスペースの掃除をしてました. 何しろ締め切り前等忙しい人ばかり.研究の邪魔になっちゃいけません.

  そこで分かると思いますが,安形の性格をもう一つ:「ものぐさだけど,やり始めると結構凝り性」 

  上手くノセればそこらじゅうの雑用をやってくれる便利ロボット「アガタシモ君」です.ただ,動かすまでが大変(笑).

  何だカンダで結局掃除三昧.やってみると気持ちがいい.感謝感謝(って誰に?) あといきなりケーキなお茶会に誘われる.甘い甘いタルト,ごちそうさまでした.これも多謝多謝.

 [研究][電子・コンピュータ] その昔プリンタといえばタイプライタと同様に固定ピッチの文字を打ち出すしか出来なかったころ,文字でもって何らかの「絵」を表すということが普通に行われていました.今日,地球じゅうを1度格子に区切ったときの河川網データ「TRIP」のデータをごそごそと見ていたら,それと同じ表現をしている図(というかファイル)を見つけてしまいました.

  簡単で分かりやすいですよね,これ.シンプルイスベスト,です.しばらく存在も忘れていた技法ですが,近頃のWWWビューアではかなり大きなスペースにテキストファイルを表示できるので,実はけっこう見やすいこともよく分かりました. というわけで影響を受けて,ISLSCP-Iデータの中から分かりやすいものをテキスト地図化してみました.→土壌タイプ植生タイプ海陸分布. …つまり,別にケーキ食べて掃除しただけの一日だけじゃなかったんですよ,ハイ.

02月02日
(金曜日)

↑↑先頭へ
 
↑翌日
 
↓前日

修繕記録 1 / 金曜日は私的ゼミの日

  なんだかんだと身の回りは要修理品ばかり.でも幸いながら体調はよいのでその状況を楽しむ余裕があります. まぁ体まで要修理になったら大変ですけどね.

 [生活] カバンの穴:当て布をして縫う予定.←買えってば(笑)

  ズボンの裾:ヒマがあったら裾上げテープで止める予定. 実は今日もダブルクリップで止めてやってきたのです.ガラスに映った姿は…別に違和感なしでした.もしかしたらしばらくそのままかも.

 [電子・コンピュータ] PCのFDD:クリーニングしたら直るか…と思ったら甘かった.残念.結局新しいのを買ってきました.一瞬HiFDなどに浮気しそうになりましたが,こらえてごく普通のバルク品.

  PCのディスク容量問題C:\program filesを他のドライブにマウントすることにしました.まあC:\が1.5GBというのはイマドキ少容量過ぎるのかな…

 [電子・コンピュータ] 新調した携帯電話の感想:使わないはずなのに,なぜか興味を持って着メロのメニューから「試聴」を選んで鳴らしてみました.印象的だったのは「ハンガリー舞曲」これは何か忙しい,すぐに電話に出なければと思わせてくれる旋律ですね.チャプリンの「独裁者」で実に効果的に使われたことを覚えていらっしゃる方も多いでしょう. もちろん,人前では音は出しません(ぶるぶる君のみ).また,公共交通機関の中では絶対に電話には出ません.

  さて,この携帯ですが,手がデカい私にとってはちょっと使いづらいです.まあ慣れが必要かもしれません.そういえば,私はファミコン第一世代を知っていますが,最初触ったときにはコントローラのボタンがあまりに小さく,「上」を押したつもりなのにキャラが左右にいき,全然うまくゲームができませんでした.それ以来家庭用ゲーム機には興味を示していません.

  でも前にいた会社ではドリキャスのシーマン50インチのディスプレイで動いていて,皆妙にハマったものでした(笑). ドリキャスが姿を消しつつあるいま,シーマンがどうなるかと思ったら,あら,ちゃっかりWindows版シーマンも発売するのですね.

 [研究] さて,毎週金曜恒例の安形ゼミ(通称)です.各人の論文紹介で構成されています.「論文とはそもそもどういう文章か」ということと「発表している論文の内容は自分の研究とどのようにかかわるか」ということに留意して発表してもらっています. 実は強制でもなければ何の単位とも関係ないゲリラ的ゼミなのですが,なんとか皆集まっています.せっかく貴重な時間を費やすのだからそれなりのものは身に着けて帰ってもらいたいもので,そういうことを応援するようなコメントをなるべくするようにしています.

  将来の「研究者としての成長」の礎になってくれればいいのですが.

02月01日
(木曜日)

↑↑先頭へ
 
↑翌日
 
↓前月

2月です / 体が資本

 [研究][電子・コンピュータ] たまには研究のことを書かないと怒られるよね.いや,別に誰にって訳じゃないんだけど,国の税金で給料もらっている者が国の財産であるサーバにコンテンツを置いているんだから役に立つ内容を書かないと,ということですわ(国にお金を納めているほうの学生なら話はちょっと違うでしょうけど)

  最近やった作業は,いろいろな地表面水文過程モデル(ここでいう過程とは主に土壌浸透と植物の光合成・蒸散などの水循環プロセス,それから熱エネルギーのやり取りのこと.現状ではあまり河川流出の話は入っていません)を動かす場合の「標準」データであるISLSCP Initiative I DatasetsnetCDF上のGDT1.3ルールにコンバートしたものの公開でした(→GLASSデータセンタです).

  本当は先月終わっているはずだったんだけどまだ8割のでき.ただし,今日は最も重要な大気フォーシングデータ(放射とか雨とか雪とか風とか気温とか比湿とかの全地球面データです.これを地表面モデルに与えるのです)を公開しました(→直リンク!).だけど,実はこれ,他人の作ったプログラムを流用して作ったもの.もとのコードにはずいぶんたくさんバグがありましたぜ. 直しなおしなんとかデータだけは作ったんですが,ちょっと不安です.正確にはまだ前バージョンのGDT規約だしね.というわけで速攻でバージョンアップ(多分全部書き直す)を考えています.

  オリジナルを組んだ人は,国際的に名を知られる研究者で,このプログラム以外は結構「筆が立つ」(それなりのコードを書ける)人のようなんですが,このプログラムだけはちょっと減点多々.ここだけ,誰か子分に書かせたのかもしれませんね.

  あと,そうそう,そのGDT規約の和訳がようやく終わりそうです.あと2項目くらい.ずいぶん長くかかりました. でも,実はToDoリストはまだまだ長くなりつづけているのですよ.例えば昨年8月の吉野川見学旅行の報告いまだに終わっていませんね(汗っ).

 [生活][サッカー] 今日の散財:パスタ鍋と¥980フリース.Uniqloの影響か,どこでもフリースが安いです.まだユニクロは行ったこともないけど,間接的には恩恵をこうむっているのですね. ちなみに,色は陽気な黄色.エスパルス色というよりはレイソル(タイガースの黄色といってもよい)だけど,まあいいや.スタジアムに着ていこ.

 [生活] 先月凄い状態になってしまって,これは縫わねばならないと思い込んでいたズボンの裾は,実はテープ止めをすることが判明.常識がないね(笑) 早速裾上げテープなるものを買ってきました. ちなみに今日は,そのズボンの裾をダブルクリップで留めていました(爆).今日帰ってテープ止めができれば,明日はそうしないで済むんだけど,どうかな?

 [研究][地形・地質][身体と健康] 2月3日に足尾山地へ水文地形の調査に行くはずでしたが,急遽取りやめ.というのは,リーダである人が高熱で倒れてしまったのです.そんな体調で空っ風の栃木につれてゆくのはちょっと無理.研究者は体が資本,くれぐれもお大事に… 育児疲れ?お疲れ様です.

  ↑↑トップページへ
安形氏にめいる
←前月(2001年01月) ↑日記のページへ 翌月(2001年03月)→