文字コード
    Top > Linux > sh
    nkf 文字コードを確認する
    nkf 文字コードを変換する(1)
     元のファイルに上書き
    iconv 文字コードを変換する(2)
     元のファイルを残す  iconv -f {元の文字コード} -t {変換後の文字コード} {元のファイル} {変換後のファイル}  ファイルは変換前と別に作成する必要がある.  Tips: 変換前のコードをshift-JISで指定するとエラーが出てしまう場合,SJIS-winにするとできたりする.
    vi 文字コードを指定して開く
     viのコマンドモードで行う文字コード変換をファイルを開く際にやってしまうというだけ.
    文字化けについて
     ファイルと読み込みで文字コードが異なると当然文字化けするが,そもそも読み込めない場合がある.  fortranで書き出したファイルが正しく読み込めず,nkf -g で文字コードを調べるとBINARYとなってしまうという現象が起きた.  原因は日本語文字列が文字変数の長さを超えていたために最後の文字で文字化けが生じ,そのせいで文字コードが判定不能になっていたためだった.こういった場合の応答は環境によって異なるようで,ちょん切れている文字だけが文字化けするケースと,文字コードが判別できずバイナリファイルとみなされるケースがある.
    References
    【初心者でも知っておきたい】Linuxでの文字コードの確認と変更方法 + https://eng-entrance.com/linux-localization-uni (Linux)viで文字コードを指定してテキストファイルを開く : old_3流プログラマのメモ書き + http://jehupc.exblog.jp/12130310/