GAMEに関連した学位

Last updated: 2006/04/27

以下のリストはGAMEに関連した研究成果から得られた学位です. 具体的には以下のような条件を満たすものを指します.

  1. GAME予算を用いた研究
  2. GAMEの観測地域での研究
  3. GAMEが目的にそった広域アジアモンスーン、アジア、ユーラシアでの水循環研究
  4. GAMEの目的にそったプロセス研究、モデル研究
  5. GAMEで取得されたデータを用いた研究
学位取得者氏名,研究科,学位名,学位取得年月,学位論文題名の順に, 各大学の研究科毎に列挙されています.
[北海道大学大学院] [岩手大学大学院] [東北大学大学院] [長岡技術科学大学大学院] [筑波大学大学院] [東海大学大学院] [東京大学大学院] [日本大学大学院] [東京農工大学大学院] [名古屋大学大学院] [信州大学大学院] [京都大学大学院] [三重大学大学院] [神戸大学大学院] [岡山大学大学院]

北海道大学大学院
前坂 剛
理学研究科, 博士(理学), 平成16年3月
佐藤軌文
地球環境科学研究科, 学術修士, 平成10年3月
東シベリア、ツンドラ地域における水収支の季節変化
栗原佳代子
地球環境科学研究科, 学術修士, 平成12年3月
中国淮河流域で観測した梅雨前線のメソスケール構造
田中克佳
地球環境科学研究科, 学術修士, 平成13年3月
中国淮河流域で観測した梅雨前線の降雨特性
平島寛行
地球環境科学研究科, 学術博士, 平成16年3月
Influence of climatic change to hydrological cycle in arctic tundra using new land surface model
佐藤軌文
地球環境科学研究科, 学術博士, 平成16年9月
Water transport process of air-vegetation-soil system in the Arctic tundra
李 竹暁
地球環境科学研究科, 学術博士, 平成17年3月
梅雨期間中に中国東部で夜間に発生したクラウドクラスターに関する研究
岩手大学大学院
鳥羽 妙
農学研究科, 農学修士, 平成13年3月
森林樹冠構造の相違による遮断蒸発特性の変動とモデル化
山崎 祐介
農学研究科, 農学修士, 平成14年3月
東シベリア南部山岳タイガ 永久凍土地域の小流域における流出特性
浜田修子
農学研究科, 農学修士, 平成14年3月
シベリア・アカマツ林の蒸発散特性と群落コンダクタンスモデルのパラメータの地域性
東北大学大学院
松浦陽介
理学研究科, 修士(理学), 平成17年3月
衛星データを用いたモンゴル半乾燥域における土地被覆と蒸発散量の推定
長岡技術科学大学大学院
下茂力
工学研究科, 工学修士, 平成11年3月
藤春兼久
工学研究科, 工学修士, 平成11年3月
衛星搭載マイクロ波放射計による土壌水分算定手法の高度化に関する研究
会田健太郎
工学研究科, 工学修士, 平成12年3月
チベット高原における地表面不均一性評価のためのSARアルゴリズムの開発
青井洋介
工学研究科, 工学修士, 平成12年3月
レーダーによるチベット高原上の降水量算定手法の開発
太田哲
工学研究科, 工学修士, 平成12年3月
植生を考慮したマイクロ波放射計による土壌水分算定手法の開発
富樫英太
工学研究科, 工学修士, 平成12年3月
植生を考慮したマイクロ波放射計による積雪量算定手法の開発
小林昭規
工学研究科, 工学修士, 平成12年3月
航空機データを用いた複雑地表面における顕熱・潜熱フラックスの定量化
青木幸子
工学研究科, 工学修士, 平成13年3月
チベット高原上における乱流による水・熱・運動量輸送の時間−スケール特性の評価
田殿 武雄
工学研究科, 博士 (工学), 平成10年12月
地表面粗度特性に基づく合成開口レーダによる陸面水文量算定手法の開発
筑波大学大学院
藤波 初木
地球科学研究科, 修士(理学), 平成10年3月
チベット高原における日変化を伴った雲活動の時空間変動
梶川 義幸
地球科学研究科, 修士(理学), 平成11年3月
インド洋における大気海洋相互作用の経年変動とその季節性の研究
阿部 学
地球科学研究科, 修士(理学), 平成12年3月
夏季アジアモンスーンの季節進行過程 -気象研究所大気海洋結合モデルを用いた研究
植田 宏昭
地球科学研究科, 博士(理学), 平成9年3月
Mechanism of Seasonal Evolution of Summer Monsoon over the Western Pacific and the South China Sea -A Coupled Atmosphere/Ocean/Land System -
宮崎 真
地球科学研究科, 博士(理学), 平成10年10月
The Role of Land-Atmosphere Interaction in the Seasonal Climate Variations over Mongolia
福富 慶樹
地球科学研究科, 博士(理学), 平成12年6月
Tropical-extratropical interactions on the intraseasonal timescales over the Western Pacific during early summer
Borjiginte Ailikun(艾 麗 坤)
地球科学研究科, 博士(理学), 平成13年3月
ENSO and Asian Summer Monsoon Persistence and Transitivity in the Seasonal March
藤波初木
地球科学研究科, 博士(理学), 平成15年2月
Intraseasonal Oscillations of Convective Activity and Atmospheric Circulation on Submonthly Timescale over and around the Tibetan Plateau during the Summer -A Link between the Midlatitudes and Asian Summer Monsoon Region-
阿部 学
地球科学研究科, 博士(理学), 平成15年6月
Effects of Large-scale Orography on the Climate System in Northern Summer - Study with the MRI atmosphere-ocean coupled GCM -
今泉 美菜子
環境科学研究科, 修士(環境科学), 平成9年3月
アジアモンスーンに伴う水蒸気輸送の季節変化と 季節内振動
佐々木 昭士
環境科学研究科, 修士(環境科学), 平成9年3月
1993年/94年北半球夏の水蒸気輸送場の比較解析
野牧 知之
環境科学研究科, 修士(環境科学), 平成11年3月
シベリアにおける植生インデックスの季節変化およびその気候学的要因
大平 真巳
環境科学研究科, 修士(環境科学), 平成11年3月
インド洋のサイクロンの発生と経路にみられる長期的変動
金平 藍
環境科学研究科, 修士(環境科学), 平成12年3月
チベット高原における積雪分布と大気循環の変動
水谷 明功
環境科学研究科, 修士(環境科学), 平成12年3月
モンゴルにおける地上気温の長期的変動傾向
中田 彩子
環境科学研究科, 修士(環境科学), 平成12年3月
チベット高原における大気境界層の季節変化について
宮本 格
環境科学研究科, 修士(環境科学), 平成13年3月
モンゴルにおける蒸発散量の季節変化と植生および表層土壌水分量との関係
斎藤 琢
環境科学研究科, 修士(環境科学), 平成13年3月
熱帯地域における植生指数と降水量の季節変化の関係
中間 恵子
環境科学研究科, 修士(環境科学), 平成13年3月
レナ川流域における水収支の季節変化と年々変動
西山 いづみ
環境科学研究科, 修士(環境科学), 平成14年3月
ケッペン気候区分の分布変化から見た北米・アジア・ヨーロッパの気候変化
山田 修作
環境科学研究科, 修士(環境科学), 平成14年3月
シベリア高気圧の季節内変動と年々変動
平田 啓介
環境科学研究科, 修士(環境科学), 平成14年3月
熱帯アジアモンスーン地域における降水量の長期変動
田中久則
環境科学研究科, 修士(環境科学), 平成15年3月
東シベリアにおけるアラス草地とタイガ林での活動層形成プロセスの解明
藤田 実季子
環境科学研究科, 修士(環境科学), 平成15年3月
タイ国周辺域の可降水量変動
井上智亜
環境科学研究科, 修士(環境科学), 平成16年3月
Split Windowデータを用いたベンガル湾における雲型判別
小澤 晃
環境科学研究科, 修士(環境科学), 平成16年3月
ユーラシア大陸における大気水収支変動の気候学.
野村 茂行
環境科学研究科, 修士(環境科学), 平成16年3月
夏季チベット高原における雲・降水活動の日周変化と季節推移
山谷享
環境科学研究科, 修士(環境科学), 平成17年3月
20世紀後半の中国における降水量の年変動と長期変化
植山直美
環境科学研究科, 修士(環境科学), 平成17年3月
ベンガル湾を西進するモンスーン擾乱の発生と移動プロセス
田中洋介
環境科学研究科, 修士(環境科学), 平成17年3月
小笠原高気圧の形成と変動機構
加納 忍
環境科学研究科, 修士(環境科学), 平成18年3月
インドネシア周辺域における降水の日変化と地域特性
岩井彩香
環境科学研究科, 修士(環境科学), 平成18年3月
地球温暖化に伴うアジアモンスーンの変動予測
小杉 菜穂子
環境科学研究科, 修士(環境科学), 平成18年3月
台風発生とエル・ニーニョ現象との関係
桑子 研
環境科学研究科, 修士(環境科学), 平成18年3月
地球温暖化に伴うエル・ニーニョ現象の変調
高橋 洋
生命環境科学研究科, 修士(理学), 平成15年3月
The structure of climatological monsoon break over Southeast Asia in boreal summer.
三輪 剛史
生命環境科学研究科, 修士(理学), 平成16年3月
1998年梅雨期における長江豪雨発生の機構
石崎紀子
生命環境科学研究科, 修士(理学), 平成16年3月
Analysis of the heat and moisture budget over Indochina Peninsula during GAME-IOP.(GAME再解析データを用いた東南アジアの熱・水収支解析)
市川 裕樹
生命環境科学研究科, 修士(理学), 平成16年3月
インドネシア海洋大陸における降雨活動の日変化の時空間特性 -TRMM衛星データによる解析?
佐藤 友徳
生命環境科学研究科, 博士(理学), 平成17年5月
Numerical study on the formation mechanism of the arid climate in northeastern Asia.
大庭 雅道
生命環境科学研究科, 修士(理学), 平成18年3月
Seasonally Different Response in the Indian Ocean to the El Nino Forcing in air-sea Coupled GCM Experiments.(大気海洋結合モデル実験によるエルニーニョ現象に対するインド洋の季節的応答)
東海大学大学院
上明戸 優子
理学研究科化学専攻, 理学修士, 平成16年3月
インドシナ半島での乾季から雨季移行時の雲とエアロゾルが大気放射過程に及ぼす影響
東 永祥
理学研究科物理学専攻, 理学修士, 平成16年3月
乾季・雨季遷移期に見られるインドシナ半島上大気の熱力学的構造に関する観測的研究( An observational study on the atmospheric thermodynamic structure in dry and rainy season in Indochina peninsula )
東京大学大学院
木口 雅司
理学系研究科, 理学修士, 平成13年3月
インドシナ半島におけるモンスーンのオンセット
庄司 英朗
理学系研究科, 理学修士, 平成15年3月
インドシナ半島に接近する台風の経年変動
藤縄 龍治
理学系研究科, 理学修士, 平成17年3月
インドシナ半島におけるモンスーン後退期の降水量の経年変化
末吉 哲雄
理学系研究科, 博士(理学), 平成13年7月
永久凍土層の気候変動に対する応答に関する研究」
木口 雅司
理学系研究科, 博士(理学), 平成16年9月
Seasonal march from the dry season to rainy season over the Indochina Peninsula.
谷口健司
工学系研究科, 工学修士, 平成14年3月
夏季アジアモンスーン開始期の変動とその水資源に与える影響に関する研究
江村元行
工学系研究科, 工学修士, 平成14年3月
マイクロ波リモートセンシングによる陸域降水強度推定アルゴリズムの開発
花原優佑
工学系研究科, 工学修士, 平成15年3月
複合的なスケールの水循環変動性の統合的解析手法の開発
渡邊亮太
工学系研究科, 工学修士, 平成15年3月
チベット高原におけるエネルギー・水循環の面的解析
田村徹
工学系研究科, 工学修士, 平成16年3月
チベット高原における山谷地形に基づくメソ気象現象のモデル解析
中村將
工学系研究科, 工学修士, 平成16年3月
マイクロ波リモートセンシングによる融雪開始期の検出手法の確立
野本卓也
工学系研究科, 工学修士, 平成17年3月
3次元衛星データを用いたチベット高原上の大気における水蒸気フローに関する研究
山本太郎
工学系研究科, 工学修士, 平成17年3月
データ同化システムと陸面スキームを組み合わせたチベット高原での地表面フラックス算定
Jha Raghunath
工学系研究科, 工学博士, 平成9年1月
Development of distributed hydrological model incorporating surface flow interactions and its application to large tropical catchments (地表面流の相互作用を導入した分布型水文モデルの開発と熱帯大河川流域への適用)
Dawen Yang
工学系研究科, 工学博士, 平成10年1月
Distributed hydrologic model using hillslope discretization based on catchment area function development and applications
鼎信次郎
工学系研究科, 工学博士, 平成11年1月
地域的気候システムにおける地表面水文過程と水資源変動に関する研究
Dushmanta Dutta
工学系研究科, 工学博士, 平成11年1月
Distributed modeling of flood inundation and damage estimation (洪水氾濫と被害評価に関する分布型モデリング)
Amila Silva
工学系研究科, 工学博士, 平成12年1月
Incorporating energy a d water budgets into evapotranspiration estimation in hydrological modeling (水文モデルの蒸発散評価に対する熱・水収支的視点の導入)
Shakil Ahmad Romshoo
工学系研究科, 工学博士, 平成12年1月
Determination of surface soil moisture using radar observations and scattering models (レーダによる観測と散乱モデルに基づく表層土壌水分量の算定)
Mughal Habib-Ur-Rebman
工学系研究科, 工学博士, 平成13年1月
Regional scale soil erosion and sediment transport modelling (地域スケールの土壌浸食と土砂輸送モデル)
Assela Pathirana
工学系研究科, 工学博士, 平成13年1月
Fractal modeling of rainfall downscaling in time and space for hydrological applications (雨のフラクタルモデリング水文学的応用に向けた時空間ダウンスケーリング)
Petra Koudelova
工学系研究科, 博士(工学), 平成14年9月
Coupling a land surface scheme with a distributed hydrologic model and applying in the Tibetan Plateau
瀬戸心太
工学系研究科, 工学博士, 平成15年1月
マイクロ波リモートセンシングによるグローバルな土壌水分量推定に関する研究
大楽浩司
工学系研究科, 工学博士, 平成15年1月
東南アジア熱帯山岳地域における降水過程に関する研究
Chayanis Manusthiparom
工学系研究科, 工学博士, 平成15年1月
Hydroclimatic prediction for integrated water resources management in the Chao Phraya river basin in Thailand (タイ・チャオプラヤ川流域における総合的水資源管理のための水文気候予測)
Mahadevan Pathmathevan
工学系研究科, 博士(工学), 平成15年9月
Development of Land Data Assimilation Scheme by Integrating Remote Sensing and Hydrological Modeling
広瀬望
工学系研究科, 博士(工学), 平成15年9月
チベット高原における陸面水文の不均一性のモデル化
平林由希子
工学系研究科, 工学博士, 平成16年1月
全球主要河川の極値流量長期変動に関する研究
Somchai Baimoung
工学系研究科, 工学博士, 平成16年1月
A study on estimation of sweet corn production using crop growth simulation model with satellite remote sensing and geographical information system echniques, in Nakhon Ratchasima province, Thailand (RS/GIS技法と作物生長モデルを用いたタイ・ナコンラチャシマにおけるトウモロコシ生産量推定)
Tobias Graf
工学系研究科, 博士(工学), 平成16年9月
Microwave Remote Sensing of Snowfall by Integrating In-Situ and Satellite Data and Model Output
Chusit Apirumanekul
工学系研究科, 工学博士, 平成17年1月
Application of spatial and temporal downscaling of monthly gridded rainfall to daily rainfall by multifractal to statistical extreme events (マルチフラクタルによるグリッド月降雨量から日降雨量への時空間ダウンスケーリング手法の極値統計への適用に関する研究)
谷口健司
工学系研究科, 博士(工学), 平成17年3月
地球観測データと数値モデルの統合活用による夏季インドモンスーン形成過程の研究
藤縄 龍治
理学系研究科, 理学修士, 平成17年3月
インドシナ半島におけるモンスーン後退期の降水量の経年変化
芳村 圭
工学系研究科, 博士(工学), 平成18年2月
A Study on Systems of the Global Hydrologic Cycles with Stable Water Isotopic Information (水の安定同位体比情報を用いた地球水循環過程の解明に関する研究)
花崎 直太
工学系研究科, 博士(工学), 平成18年3月
人間活動を考慮した全球水循環モデルの開発と世界の水資源の時間変動の推定に関する研究
久米朋宣
農学生命科学研究科, 農学修士, 平成11年3月
樹液流測定に基づく熱帯モンスーン林の蒸発散量の解析
大楽浩司
農学生命科学研究科, 農学修士, 平成12年3月
東南アジア熱帯山地の水循環研究−タイ国Mae Chaem流域の降雨分布特性−
吉田斉正
農学生命科学研究科, 農学修士, 平成13年3月
タイ国の熱帯季節林における斜面下降風の風速鉛直分布に関する研究
吉藤奈津子
農学生命科学研究科, 農学修士, 平成13年3月
常緑熱帯モンスーン林における蒸発散の季節変化と年変動
井上彩子
農学生命科学研究科, 農学修士, 平成13年3月
森林における土壌呼吸−森林伐採と気候の差異が及ぼす影響−
橋本博文
農学生命科学研究科, 農学修士, 平成14年3月
タイにおける光量子センサーと日射計を用いた地点のNDVIの研究
橋口 剛
農学生命科学研究科, 農学修士, 平成15年3月
熱帯季節林における土壌呼吸特性−現地観測結果と数値計算による解析−
橋本昌司
農学生命科学研究科, 農学博士, 平成16年3月
Studies on carbon dioxide production and its transport in forest soil(森林土壌内におけるCO2ガスの発生と輸送に関する研究)
田中延亮
農学生命科学研究科, 農学博士, 平成17年3月
長期現地観測記録に基づく樹冠通過雨量と樹冠遮断量に関する研究−日本のスギ、ヒノキ林とタイの丘陵性常緑林を対象として−
橋本博文
農学生命科学研究科, 農学博士, 平成17年3月
Estimation of global NPP based on MODIS17 algorithm
日本大学大学院
小水周平
生物資源科学研究科, 修士(生物資源科学), 平成15年3月
熱帯季節林と温帯針葉樹林におけるアルベドの季節変化
小坂 泉
生物資源科学研究科, 博士(生物資源科学), 平成16年3月
大きなギャップを持つ熱帯常緑林における大気乱流特性
東京農工大学大学院
小竹 利明
農学研究科, 修士(農学), 平成13年3月
東シベリアのカラマツ林における活動層の土壌水分変動
枝廣 久尚
農学研究科, 修士(農学), 平成14年3月
東シベリア南部山岳タイガ地域における水循環過程のモデル化
木本 裕司
農学研究科, 修士(農学), 平成14年3月
東シベリア南部山岳タイガのカラマツ林における水・熱輸送特性
名古屋大学大学院
山田智康
理学研究科, 修士(理学), 平成11年3月
東シベリアタイガ林における土壌からのCO2放出と土壌の炭素収支
Bhuwan Chandra Bhatt
名古屋大学理学研究科, 修士(理学), 平成11年9月
A Validation of TRMM PR and An Analysis of Precipitation over Asian Region
遠藤 洋和
理学研究科, 修士(理学), 平成12年3月
熱帯降雨観測衛星による雲活動と降水の関係に関する研究
芝川 晃一
理学研究科, 修士(理学), 平成12年3月
衛星搭載降雨レーダによる熱帯域海洋大陸における降雨の日周変化特性の研究
小林菜花子
理学研究科, 修士(理学), 平成13年3月
東シベリア・草地(アラス)における乱流観測と複雑地表面におけるフラックスの評価
服部美紀
理学研究科, 修士(理学), 平成13年3月
東アジア・西太平洋における水循環の季節変化の年々変動
李 竹暁
理学研究科, 修士(理学), 平成13年3月
Diurnal variation of cloud clusters related to the heavy rainfall in summer season of 1998 in Eastern China
村上喜章
理学研究科, 修士(理学), 平成13年3月
中国大陸上で日変化するクラウドクラスターの降水特性
福田祐一郎
理学研究科, 修士(理学), 平成14年3月
VI-Ts法によるユーラシア大陸の地表面状態の季節変化特性に関する研究
川畑 玲
理学研究科, 修士(理学), 平成14年3月
Numerical study on the roles of land surface evapotranspiration in atmospheric water circulation in the Meiyu season over East Asia
Ma Xieyao
理学研究科, 博士(理学), 平成11年3月
Macro-scale hydrological analysis of the Lena River basin, Siberia
広瀬 正史
理学研究科, 博士(理学), 平成15年3月
Spatial and temporal variation of vertical profiles of rainfall rate observed by spaceborne precipitation radar(衛星搭載降雨レーダで観測された降雨強度鉛直プロファイルの時空変動に関する研究)
斉藤 和之
理学研究科, 博士(理学), 平成15年11月
Seasonal to Sub-Decadal Climatic Covariability of Snow Cover and Atmosphere in the Northern Hemisphere(北半球における季節から準10年スケールの積雪-大気間の気候的共変動)
高橋厚裕
理学研究科, 博士(理学), 平成16年10月
Numerical modeling on the transfers of momentum and carbon dioxide in a soil-vegetation-atmosphere system
出世ゆかり
理学研究科, 博士(理学), 平成17年6月
暖候期の中国大陸上に発生する積乱雲の構造と降水特性
鳥羽 妙
生命農学研究科, 博士(農学), 平成17年1月
遮断蒸発量推定モデルの構築と観測および実験に基づく遮断蒸発特性の解明
近藤 善美
環境学研究科, 修士(理学), 平成15年3月
衛星データを用いた海洋大陸及び西太平洋域の雲活動に関する研究(Study on Cloud Activity in Maritime Continent and Western Pacific Ocean Using Satellite Data)
松原 卓美
環境学研究科, 修士(環境学), 平成15年3月
衛星データを用いたイワラジ川、メコン川流域における降水量分布の特性(Chaaracteristics of precipitation distribution in the Irrawaddy and the Mekong watersheds using satellite data)
八田 由紀子
環境学研究科, 修士(理学), 平成15年3月
衛星データで見られた赤道太平洋の対流活動と海面状態との関係(Relationship between Convective Activities and Sea Surface Conditions over the Equatorial Pacific Ocean revealed by Satellite data)
堀川真由美
環境学研究科, 修士(理学), 平成18年3月
水の安定同位体を用いたサラワク熱帯雨林地域の降雨と水循環の研究(Study on rainfall and hydrological cycle over tropical rainforest region of Sarawak using stable isotope of water)
高橋 洋
環境学研究科, 博士(理学), 平成18年3月
Climatological Study on the Seasonal March and Interannual Variations of the Southeast Asian Monsoon(東南アジアモンスーンの季節進行および経年変動に関する気候学的研究)
信州大学大学院
早坂祥彦
工学系地球生物圏科学博士前期課程, 理学修士, 平成12年3月
狭域におけるコケ植物の空間配置と生育形
京都大学大学院
大澤輝夫
理学研究科, 理学修士, 平成9年3月
インドモンスーン期におけるバングラデシュでの降雨について
田中健路
理学研究科, 理学修士, 平成11年3月
地表面エネルギー収支に関する研究
奥 勇一郎
理学研究科, 理学修士, 平成14年3月
静止軌道衛星によるリモートセンシングを用いたチベット高原における地表面熱収支に関する観測的研究
奥村晃治
理学研究科, 理学修士, 平成14年3月
タイにおける陸上降水日変化の地域差とそのメカニズムについての解析
横井覚
理学研究科, 理学修士, 平成15年3月
東南アジアにおける10日〜20日周期変動とそれに関連する赤道ロスビ−波の事例解析
片岡彩
理学研究科, 理学修士, 平成17年3月
バングラディシュ北東部における夜間の降水極大に関する数値実験
大澤輝夫
理学研究科, 博士(理学), 平成12年3月
夏季モンスーン期におけるアジア熱帯域での対流活動と降雨の特性に関する研究
奥 勇一郎
理学研究科, 博士(理学), 平成17年3月
人工衛星を用いたチベット高原の地表面温度の算出
田中健路
理学研究科, 博士(理学), 平成17年5月
チベット高原における大気陸面相互作用に関する観測的研究
宮川知巳
理学研究科, 修士(理学), 平成18年3月
ベンガル湾を南進する雲システムの解析
横井 覚
理学研究科, 博士(理学), 平成18年3月
インドシナ半島及びベンガル湾においてモンス−ン雨季に見られる季節内変動の解析的研究
Roshan K. Shrestha
工学研究科, 博士(工学), 平成17年5月
Multiscale Transformation of Space-Time Rainfall Structure and Its Effect on Distributed Hydrological Prediction
矢野雅人
農学研究科, 修士(農学), 平成14年3月
森林における熱・水・CO2フラックスとプロファイルの形成過程
田中広樹
農学研究科, 博士(農学), 平成11年1月
森林におけるCO2およびH2O移動現象に関する研究
松田咲子
農学研究科, 農学修士, 平成11年3月
NDVIと輝度温度に見られる地表面の特徴
戸田 求
農学研究科, 農学博士, 平成12年11月
熱帯モンスーン地域における大気-陸面間の水蒸気・二酸化炭素交換過程に関する研究
三重大学大学院
江崎忠高
生物資源学研究科, 農学修士, 平成12年3月
シベリア・ツンドラ地域における活動層の分布特性に関する研究
渡辺晋生
生物資源学研究科, 農学博士, 平成11年12月
土壌の凍結過程におけるアイスレンズの生成機構に関する研究
神戸大学大学院
荒木 龍蔵
自然科学研究科, 理学修士, 平成14年3月
Seasonal and interannual variations of diurnal cycles of local circulation and cloud activity observed at Serpong, West Jawa, Indonesia
奥田 俊樹
自然科学研究科, 理学修士, 平成14年3月
Three-dimensional structure of intraseasonal oscillations over Indonesian maritime continent
内多 健
自然科学研究科, 理学修士, 平成15年3月
GAME客観再解析データに基づく東南アジア域の日周期変化
木下 喜夫
自然科学研究科, 理学修士, 平成15年3月
地表面温度を用いて調べたバンコクのヒートアイランド
櫻井 南海子
自然科学研究科, 理学修士, 平成15年3月
Diurnal cycle of movement of convective cloud systems over Sumatera Island
野津 雅人
自然科学研究科, 理学修士, 平成15年3月
Seasonal variations of temperature inversion layers over the Indo China peninsula
村田 文絵
自然科学研究科, 理学博士, 平成15年3月
An investigation on local activity of convective precipitating cloud in Indonesia
岡本 典子
自然科学研究科, 理学博士, 平成15年6月
Seasonal and interannual variations in the troposphere over Indonesian maritime continent Analysis based on operational rawinsonde data
岡山大学大学院
池田祥一郎
教育学研究科理科教育専攻, 修士(教育学), 平成17年3月
中国大陸上の梅雨前線隣接域における水蒸気場の維持過程について(1998年の事例解析)
上甲 実
自然科学研究科, 理学修士, 平成14年3月
チベット高原における大気境界層の日変化・季節変化の研究
楊 勤
自然科学研究科, 博士(学術), 平成16年9月
中国西北部の乾燥地域における大気境界層と地表面熱収支に関する研究