■ 教職員 |
|||||
役職 |
名前 |
研究テーマ |
HP |
備考 |
|
教授 |
沖大幹 | グローバル水文学、世界の水資源、気候変動への適応策、千年持続学 | 総長特別参与 | ||
客員教授 |
花崎直太 | 人間活動を含む全球水循環モデルの開発 | 国立環境研究所所属, 河川研 | ||
上席研究員 |
木口雅司 | モンスーン気候変動学, モンスーン域における気候学・気象学と大 気陸面相互作用 | 社会連携講座、環境省推進費、e-Asia JRP、SOLVE for SDGs | ||
助教 |
南出将志 | データ同化、熱帯気象学 | 河川研 | ||
助教 |
木野佳音 | 気候モデル、古気候・古環境、気候科学 | 河川研 | ||
■ 研究員(特定有期雇用教職員、日本学術振興会博士研究員) |
|||||
役職 |
名前 |
研究テーマ |
HP |
備考 |
|
特任研究員 |
Saritha PADIYEDATH GOPALAN | 気候変動の影響に対処するための適応策の効果の総合評価 | |||
特任研究員 |
Namal Rathnayake | データ同化、熱帯気象学 | |||
JSPS外国人特別研究員 |
Qing HE | リモートセンシング土壌水、水文気象学、地下水シミュレーション | |||
学術専門職員 | 佐野太一 | 気候変動影響を考慮した将来人口分布推計 | 河川研 | ||
受託研究員 |
小川田大吉 | 日本公営 株式会社 |
|||
受託研究員 |
松村明子 | 日本公営 株式会社 |
|||
秘書 |
武内繭子 | ||||
秘書 |
村井登紀子 | ||||
秘書 |
永松繁子 |
■ 学生 |
|||
学年 (*は秋入学) |
名前 |
研究テーマ |
備考 |
D3* | Umer MUHAMMAD | 河川研 | |
D3* | Wulan SEIZARWATI | 河川研 | |
D2 | Marina LANGHU | 河川研 | |
D2* |
Xin HUANG(黄鑫) | 河川研 | |
D2 |
Zeqin HUANG (黄 泽勤) (2024/11/1-2025/10/31) |
河川研 大学院特別研究生 |
|
D2 |
Wenzheng NIE(聂 文政) (2025/1/1-2025/12/31) |
年輪水文学、古気候・古環境学 | 河川研 大学院特別研究生 |
D1* |
MASUM MD MEHEDI HASSAN | 河川研 | |
M2 | 横山裕介 | 河川研 | |
M2 | 野中勇希 | 国P | |
M2* | RIAZ Muhammad Shiraz | 河川研 | |
M2 | KAUTONEN Reetta Matleena (2024/10/1-2025/9/30) |
河川研 大学院特別聴講学生 |
|
M1 | 津田和樹 | 河川研 | |
M1 | 濱口泰征 | 国P | |
B4 | 森利紗子 | 河川研 | |
B4 | 岡本沙紀 | 河川研 | |
B4 | 近藤慶生 | 国P |
■ 協力関係者 |
|||||
役職 |
名前 |
研究テーマ |
URL |
備考 |
|
名誉教授 |
虫明功臣 | 東京⼤学 名誉教授, 福島⼤学 名誉教授 |
|||
客員研究員 |
瀬戸心太 | 電波水文学(水循環のマイクロ波モデリング) | 長崎大学 准教授 |
||
客員研究員 |
山田朋人 | 地球水循環、大気陸面相互作用、気候変動を踏まえた洪水氾濫リスク評価に関する研究 | 北海道大学 教授 |
||
客員研究員 |
手計太一 | タイ国における統合的な気候変動適応戦略の共創推進に関する研究 | 中央大学 教授 |
||
客員研究員 |
村上道夫 | 健康リスク評価・管理・コミュニケーションおよびノンポント汚染とその制御に関する研究 | 大阪大学 教授 |
||
客員研究員 |
中村晋一郎 | 社会水文学に関する発展的研究 | 名古屋大学 准教授 |
||
客員研究員 |
Yadu POKHREL | 水、食料、エネルギー分野への気候変動影響のための地球システムモデルの開発 | ミシガン州立大学 教授 |
||
客員研究員 |
徳田大輔 | 水文モデル開発による季節スケール数値気象予報の改善 | ジョージ・メイソン大学 博士研究員 | ||
客員研究員 |
王伟 | 地球大気システムにおける水循環の変化 | 南京信息工程大学 教授 |
■ 過去の在籍者(学生を除く) |
|||
期間 |
身分 |
名前 |
備考 |
2024/12/22 - 2025/1/24 |
国際インターンシップ研修生 | 李 洪卓 | 韓国科学技術院大学,博士課程学生 |
2024/11/25 - 2024/12/9 |
訪問者 | Bellie SIVAKUMAR | インド工科大学ボンベイ校, 教授 |
2024/10/28 - 2024/12/20 |
客員研究員 | 羅 家偉 | 香港天文台, 科學主任 |
2022/7/15 - 2023/1/15 |
協力研究員 | Pattrakorn NIDHINARANGKOON | カセサート大学, 研究員 |
2022/7/1 - 2022/8/29 |
JSPS外国人招へい研究者(短期) | Thian Yew GAN | アルバータ大学, 教授 |
|
このページには、
2025年04月に
31
回のアクセスがありました。 2022年1月からの積算では 25907 回です。 |