Welcome to Tomohito's Website

GrADsに関するMemo

座標

時間-緯度の図の縦軸と横軸を入れ替える方法
ga-> set xyrev on

カラーバー

カラーバーの表示設定
ga-> run cbarn.gs <大きさ> <横or縦> <x中間点> <y中間点>
<横or縦>: 0なら横, 1なら縦のカラーバー.

データフォーマット

NetCDF形式をプレーンバイナリ形式へ変換する方法
ga-> set x 1 xmax などx,y,z,tについても同様
ga-> set fwrite output.bin
ga-> set gxout fwrite
ga-> d variable
ga-> disable fwrite

最大値・最小値

最大値・最小値の場所を求める方法
ga-> set lon 100 : lon=100での値を示す
ga-> set lat 0 : latは任意とする
ga-> set t 1 10 : t=1からt=30まで示す
ga-> d maxloc(var,lat=0,lat=30) : 最大値の場合
ga-> d minloc(var,lat=0,lat=30) : 最小値の場合
ただし, 表示される図の縦軸は緯度ではなくグリッドの番号のようだ

chsubコマンド

複数のデータを一つのctrlファイルで扱う。
(注)gradsのバージョンが1.9b4以上
ctrlファイルの書き方 例:
d set /.../dataname%h2_r_pgb.ft%ch.grb
index /.../dataname%h2_r_pgb.ft%ch.idx
変数設定の後の行に...
 options template
chsub 1 1 3649

データの切り出し

Gradsデータの必要な箇所だけ切り出す
set fwrite output.grd
set gxout fwrite
set x x1 x2
set y y1 y2
set t t1
 d filename

Website Menu

Top Page
Research
Memo
Diary
Hobbies
Link

What's New!!

nothing...

This Week Pick Up!!

nothing...