1984年御岳崩れの水文学的影響(第二報:洪水データの解析)
(1993.10.30日本地形学連合学術発表会 関西地区大学セミナハウス)


はじめに

筆者が博士一年のとき(1993.10.29-30)に関西地区大学セミナハウスで行われた日本地形学連合秋の学会で,筆者は「1984年御岳崩れの水文学的影響:第二報」と題する発表を行いました.これは1991年に広島大のJGUで行なった発表の続編といえるものです.下にしめしたPDFはその時使用したOHPをスキャンしたものです.

関西地区大学セミナハウスは,学会会場と宿泊施設が一緒になった施設で,周囲にほかの宿泊施設がなくかつ交通至便とは言いがたいところでした.そのため,出席者は自動的に会場に泊まることになりました.当然の帰結?として,夜遅くまでいろいろな部屋で実に濃い議論が交わされることとなりました.今でもよい思い出です..

オリジナルはA4のOHP32枚です(15分の発表でこれは多すぎた…).これを白黒ページはモノクロ300dpi,カラーページはフルカラー200dpiでスキャン後RGB各色2または3ビットにポスタリゼーションしています.

内容は,所謂「御岳崩れ」によって牧尾ダム流域の流出特性がどう変わったかを検討したものです(「地形」vol.15,No.1, p.74に要旨があります).が,この発表後に牧尾ダムのH-Q曲線が「御岳崩れ」後に変更になっていることを知り,それに合わせた結果の再検討が必要になりました.そのためこの資料そのものは参考程度のものであるとお考え下さい. (2003.9.13記).

発表資料


AGATASHI