スケジュール(予定)


第一日目 (8月7日) 話題提供者 内容
10:00-10:10 仲江川 敏之
気象研究所気候研究部
開会の挨拶
10:10-10:20 ワークショップに関する案内
10:20-10:30 自己紹介
10:30-11:30 田中賢治
京都大学大学院
陸面エネルギーフラックスモデル
11:30-12:30 大石 哲
京都大学防災研究所
雲豪雨を対象とした積乱雲解像モデル
12:30-13:30 昼食
13:30-14:30 江守正多
環境研究所大気圏環境部
領域気候モデル
14:30‐15:30 長田  信寿
京都大学大学院
河岸侵食を伴う流路変動の数値解析モデル
15:30-16:00 休憩
16:00-17:00 佐藤弘泰
東京大学大学院新領域創成科学研究科
活性汚泥における微生物反応の数値シミュレーション
17:00-18:00 仲江川敏之
気象研究所気候研究部
分布型流出モデル
19:00- 懇親会

 
 
第二日目 (8月8日) 話題提供者 内容
  9:00-10:00 占部城太郎
京大生態学研究センター
生態学的化学量論と湖沼生態系
10:00-11:00 山敷 庸亮
UNEP-IETC/ILEC
閉鎖性水域における水理・水質モデル
11:00-11:30 休憩
11:30-12:30 佐々木 淳
東京大学大学院新領域創成
科学研究科
海岸・沿岸環境予測モデル 
12:30-13:30 田中 昌宏
鹿島建設技術研究所
沿岸域流動シミュレーションにおける乱流モデルについて
13:30-14:50 昼食
14:50-15:00 閉会の挨拶

(担当:仲江川)
目次へ  次へ