増分が異なる値をX軸に選ぶ(粒径など)
ウィンドウズ版をインストール
http://gmao.gsfc.nasa.gov/software/grads/win32/latest/
スターネットのXウィンドウズをインストール
評価版で起動
ホストのIPを入れたりしたが、不要の様である。
Xとホスト、PCの関係はいまだ不明
一応、動作している。
プログラムからx-win32を起動
データのあるディレクトリからgradsを起動
コマンドプロンプトは小さくしておく
:4次元のパラメータをセットして、値を表示させる
ga-> set lon -90
LON set to -90 -90
ga-> set lat 40
LAT set to 42 42
ga-> set lev 500
LEV set to 500 500
ga-> set t 1
Time values set: 1987:1:2:0 1987:1:2:0
ga-> d z
Result value = 5448.44
緯度経度を固定し、時間と高度の範囲を指定することで表示
Set t 1 6 (return)
Set z 1 6 (return)
D rr
はまったのはコントロールファイルの記述
Gradsのvarsの記述は
Temp 0 99 temperature(度)
変数 レベルの配列 装置番号(デフォルト99) 説明
である。時間高度断面を書くような場合はレベルの配列を利用する高度数にあわせること。
コントロールファイル内でファイル名の前に^をつけると、コントロールファイルからの相対的な場所でのgradsファイルを対象とする。
grads -lbc "run ndvi_dif.gs"
*.gsはgradsのコマンドを記入すること。
値を取り出すためにもバックグランドの操作は必要
grads –lbc
コントロールファイルでlevelsを指定する。
xdef 20 levels 0.359 0.455 0.551 0.656 0.771 0.913 1.116 1.331 1.506 1.665 1.912 2.259 2.584 2.869 3.198 3.544 3.916 4.35 4.859 5.373
7/15’8