Install
    Top > Others > Windows > Windows Subsystem Linux (WSL)
    インストール
    WindowsのOSビルドの更新  WindowsのOSビルドが18917より前の場合、更新が必要らしい。  確認方法 + 【PowerShell】OSのビルドとバージョンを取得する方法 - buralog  Windows Insider Programに登録ののち更新する。   「設定」>「設定」>「更新とセキュリティ」>「Windows Insider Program」  「スタート」>「設定」>「Windows Update」>「更新プログラムの確認」  サイトによって名前やルートが違うが、とにか「くスタート」から「設定」を開い「Windows Update」や「更新」で検索すると辿り着けると思う。  「状態:準備中」という状態になってしばらく何も起こらないが、気長に待つ。  その後「状態:ダウンロード中」となる。  「ダウンロード中 - 100%」から進まなくなり、タスクマネージャーで確認しても何もされていないようだったのでとりあえず一時停止して再開してみたら「インストール中」に変わった。  その後再起動。  例によってかなり時間がかかる。 WSLのインストール 1. コントロールパネル > 「プログラム」 > 「Windowsの機能の有効化または無効化」 2. 「Windows ハイパーバイザープラットフォーム」と「仮想マシンプラットフォーム」にチェックして「OK」をクリック 3. Windowsを再起動  これでWSLが有効化される。 Linux ディストリビューションのインストール  Microsoft Storeから好みのものを落としてくる。  インストールが完了するとユーザー名とパスワードの設定が始まる。 WSL2 Linuxカーネルの更新  こちらから更新プログラムを落として実行 + WSL 2 Linux カーネルの更新 | Microsoft Docs
    References
    【PowerShell】OSのビルドとバージョンを取得する方法 - buralog + https://buralog.jp/powershell-get-os-build-version/ WSL 2 のインストール,Ubuntu 18.04 のインストール + https://www.kkaneko.jp/tools/wsl/wsl2.html Windows10 Insider Preview Build 18917.1 で WSL1 を WSL2 に移行してDockerを動かす - Qiita + https://qiita.com/matsudai/items/bdfd5475724ce03d11a4 Windows 10 Insider Previewに参加して「WSL2」をインストールする方法 : ビジネスとIT活用に役立つ情報 + https://www.asobou.co.jp/blog/web/wsl2 ColorToolで一発!Windowsのコンソール画面を白黒から変えてみよう - Qiita + https://qiita.com/SE_koshian/items/44968dedd82798488335 WSL 2 Linux カーネルの更新 | Microsoft Docs + https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/wsl/wsl2-kernel