第 二回 沼口敦さん記念シンポジウム
「水循環環境科学のアプローチ」

講 演プログラム

2006年3月29日(水)・30日(木)
東京大学駒場リサーチキャンパス生産技術研究 所A棟大会議室(3F)

詳細版(PDF)はこちら

3 月29日(水)
10:20 ~ 10:30    趣旨説明(栗田直幸)

10:30 ~ 12:00    セッション1 気候システムにおける水
  • 気候形成・気候変動における動的な水の役割 ~大規模大気循環の視点から~
    渡部雅浩 (北海道大学・大学院地球環境科学研究院)
  • 日本周辺海域における大気観測 ~中緯度大気海洋相互作用の理解に向けて~
    谷本陽一 (北海道大学・大学院地球環境科学研究院)
  • GCM,雲解像モデルにおける雲・放射場  ~ GCMにおけるパラメタリゼーションの問題点のより明確な把握へ ~
    對馬洋子(海洋研究開発機構・地球環境フロンティア研究センター)
  • 雲解像モデル・LESにおける各種パラメータの確率密度分布 ~ GCMにおけるパラメタリゼーションの改良を目指して ~
    篠田太郎(名古屋大学・地球水循環研究センター)
12:00 ~ 13:30    昼休み

13:30 ~ 15:00    セッション2 大気から陸面,陸面から大気へのインパクト
  • 衛星観測からみた大気-陸面相互作用
    樋口篤志(千葉大学・環境リモートセンシング研究センター)
  • チベット高原上の地表面の湿潤化による降水特性の変化
    山田広幸 (海洋研究開発機構・地球環境観測研究センター)
  • 湿潤域の短時間降雨予測における地表面加熱の重要性
    田中賢治(京都大学・防災研究所)
  • 陸域植生と大気境界層 ― 時空間スケール別にみた大気陸面相互作用 ―
    檜山哲哉(名古屋大学・地球水循環研究センター)
15:00 ~ 15:20    休憩

15:20 ~ 16:50    セッション3 ラグランジュ的水・物質循環

  • 質的視点からみた水循環研究
    栗田直幸(海洋研究開発機構・地球環境観測センター)
  • アラビア海における表層への栄養塩供給過程
    河宮未知生(海洋研究開発機構・地球環境フロンティア研究センター)
  • 全球規模の化学物質の循環と輸送
    須藤健悟(海洋研究開発機構・地球環境フロンティア研究センター)
  • 熱帯対流圏界面領域における物質輸送・脱水過程について
    藤原正智(北海道大学・大学院地球環境科学研究院)
3月30日(木)
09:00 ~ 10:30    セッション4 エアロゾル・放射・雲・降水
  • 全球モデルによるエアロゾル間接効果の評価の現状と展望
    竹村俊彦(九州大学・応用力学研究所)
  • 非静力学雲モデルによる雲・降水過程の高解像度メソスケール計算の現状と展望
    竹見哲也(東京工業大学・大学院総合理工学研究科)
  • エアロゾルの雲特性への影響に関するモデリング研究
    鈴木健太郎(東京大学・気候システム研究センター)
  • 梅雨期の東シナ海上に形成される水蒸気前線の周辺における分野融合研究の可能性
    茂木耕作(海洋研究開発機構・地球環境観測研究センター)
10:30 ~ 10:45    休憩

10:45 ~ 12:15    セッション5 水循環予測
  • 降水系の階層構造と集中豪雨の予測可能性
    加藤輝之(気象研究所)
  • ロスビー波束の砕波に伴う顕著現象の発生
    榎本剛(海洋研究開発機構・地球シミュレータセンター)
  • 季節スケールの水循環の予測可能性
    仲江川敏之(気象研究所)
  • 地球温暖化に伴う水循環変化「予測」の信頼性
    江守正多(国立環境研究所/地球環境フロンティア研究センター)
12:15 ~ 13:30    昼休み

13:30 ~ 15:00    セッション6 文理融合は可能か?
  • 水循環環境科学における文理融合の可能性
    鼎信次郎(総合地球環境学研究所/東京大学・生産技術研究所)
  • 水源管理における地方自治体の役割について
    遠藤崇浩(総合地球環境学研究所)
  • 国際河川管理交渉におけるデータの役割
    美留町奈穂(東京大学・大学院新領域創成科学研究科)
  • 温暖化影響対策評価と文理融合
    高橋潔(国立環境研究所)
15:00 ~ 15:20    休憩

15:20 ~ 16:20    パネルディスカッション~目指すべき水循環環境科学とは~
  • パネリスト
    • 沖大幹(東京大学・生産技術研究所)
    • 桑形恒男(農業環境技術研究所)
    • 佐藤正樹(東京大学気候システム研究センター)
    • 松本淳(東京大学・大学院理学研究科)
    • 山中康裕(北海道大学・大学院地球環境科学研究院)
    • 鼎信次郎(総合地球環境学研究所/東京大学・生産技術研究所)
    • 栗田直幸(海洋研究開発機構・地球環境観測センター)
  • 司会
    • 江守正多(国立環境研究所/地球環境フロンティア研究センター)
16:20 ~ 16:30    閉会の言葉